◇令和5年度 祥雲寮 卒寮式
1月26日(金)に卒寮式を行いました。今年で第54期の卒寮生となります。苦楽をともにした卒寮生14名全員が個々に答辞を述べ、3年間の共同生活に思いを馳せました。
入学当初より、感染症拡大防止などの観点から声出しに不慣れであった生徒たちですが、卒寮式序盤の寮歌斉唱や終盤の綱領唱和では元気よく清々しく発声しました。
高校生である期間も残りわずか。次のステージへ向けて有意義に過ごして欲しいと思います。応援しています!

舎監長祝辞


卒寮生一人ひとりによる答辞

卒寮生集合写真。応援しています!!
◇令和5年度 第2回講演会
「卒寮生に学ぶ」
1月17日(水)に寮講演会を開催しました。村岡ファームにお勤めの中村孝史さんを講師に招き、社会人としての心得や高校生のうちに学んでおくべきことなどを講演していただきました。中村さんのお心遣いで、前もって寮生から聞いてみたい質問をピックアップし、その一つひとつに丁寧に答えていただきました。
卒寮生である先輩のお話を聞き、今後の進路選択や社会に出た時の心構えとして、とても参考になりました。中村さんありがとうございました。

舎監長より講師紹介

卒寮生である講師の中村さん

男子寮長土井君よりお礼の言葉
◇明けましておめでとうございます
寮に残っている畜産の当番生達は、いつも通り動物たちの管理を行い、命に真摯に向き合う本校ならではの年越しとなりました。
生徒、教職員一同、本年も頑張ります。よろしくお願いします。
※寮正面玄関の門松は、環境科の実習作品です。


◇祥雲寮 大掃除
12月6日(水)、12月7日(木)に祥雲寮の大掃除を行いました。
1学期に行われた大掃除の経験をもとに、2・3年生は1年生に指示を出し、てきぱきと隅々まで掃除を行うことができました。
農場当番や部活動等で大掃除に参加できなかったメンバーも、後日仕上げの清掃に参加して、新しい年に向けた準備ができました。




◇祥雲寮 クリスマス会
12月19日(火)にクリスマス会を開催しました。会場準備や片付け、そして運営にいたるまで、全委員会・全寮生で協力しておこないました。
メインイベントであるステージパフォーマンスは、有志による2・3年生のパワーや1年生の成長を感じる内容で、会場は大いに盛り上がりました。
会場へお越しいただいた皆様、また配信動画を通して御視聴いただいた皆様に感謝申し上げます。

生徒作成のパンフレット

校長先生激励の言葉

盛り上げるバンド演奏!

見応え抜群のパフォーマンス!
◇秋季スポーツ大会
10月19日(木)スポーツ大会を開催しました。
事前アンケートで決定した種目は男女共に「バドミントン!!」。
寮生たちはスポーツの秋に相応しい活発な動きで汗を流し、勝敗を競ったり応援に精を出したりしながら笑顔でプレーを楽しむことができました。
保健体育委員が中心となり大会を運営し、舎監以外の先生方にも参加・ご協力いただき、大会は大いに盛り上がりました。




ともに汗を流し絆が深まりました!!
◇後期寮生大会
10月11日(水)に後期寮生大会を開催しました。
この行事は学校でいう生徒総会に当たります。
今回の議題は、前期寮生会活動の報告、後期寮生会行事計画案の確認、各種委員会の人員紹介・活動方針の検討でした。
前期寮生会活動の反省を後期役員に引き継ぎ、皆で協力して祥雲寮がより成長の場となるよう頑張ります。

開会の様子(女子)

後期委員メンバー紹介

後期寮生会行事計画案の確認

引継ぎをしてより良い寮生会活動を目指します!
◇第2回バイキング昼食
10月4日(水)第2回バイキング昼食を実施しました。
一学期同様テスト2日目の実施で、生徒は勉学に励む中、バイキング昼食で英気を養いテスト最終日に向けて弾みをつけました。
10月に入り朝夕の寒暖差が激しく、体調管理の難しい時季となりました。しっかりと食事を摂り体調を整えて、今年度後半も充実した寮生活を送って欲しいと思います。




美味しく頂きました!!
◇祥雲寮 後期寮長選挙
9月26日(火)に祥雲寮後期寮長選挙を開催しました。
男子寮長、女子寮長ともに生物科2年生が立候補し、立会演説会に臨みました。両名とも寮がより良くなるための環境づくりに力を入れていきたいと訴えました。
選挙に出席した全寮生による投票の結果、過半数の信任を得られることができました。
後期寮長の任期は令和5年10月2日(月)から令和6年2月29日(木)までの間です。新たなリーダーと共に寮生会活動に力を入れ、より充実した寮運営に努めていきます。

開催の様子

投票結果を集計する選挙管理委員

男子寮長 土井誠竜さん

女子寮長 嶋本珠琴さん
◇祥雲寮 納涼祭
7月19日(水)に祥雲寮納涼祭を開催しました。前日から寮生会を中心に会場をつくり、生徒を中心に運営しました。
校長先生から激励の言葉をいただき、男子寮長乾杯の挨拶、有志によるバンドパフォーマンスと勢いよくスタートしました。1年生5グループによるステージ発表は、ダンス・クイズ・じゃんけんやビンゴ大会とバラエティに富んでおり、緊張感のある中でも自分たちで企画し練習してきた内容を堂々と発表して会場を盛り上げました。
3年生有志により作成されたショートフィルムは内容構成や動画編集の細部までこだわりがあり観客を魅了しました。また舎監も参加したコントも会場を沸かせ、女子寮長挨拶・舎監長挨拶と無事に会を終えることができました。
今年の納涼祭はGoogle Meetで配信し、また3年ぶりに会場で保護者観覧いただき、多くの方に御覧いただくことができました。温かい目で見守っていただきありがとうございました。
2学期の寮生会活動も御期待ください。

勢いのあるバンドでロケットスタート

参加型の企画で会場を盛り上げる

観客も楽しみました

全体で集合写真!!