新着情報
日誌
【PTA】PTA幹部役員会
2022年6月30日 16時42分「認知症サポーター養成講座」
2022年6月30日 14時01分【食品科】倉吉駅パル「のうこう市場」大盛況
2022年6月20日 14時13分JR倉吉駅南口花壇~Stare Destiny~(星の運命)
2022年6月18日 19時45分JR倉吉駅から感謝状を頂きました
2022年6月18日 17時50分令和4年度 中学生体験入学について
2022年6月17日 10時47分中学3年生のみなさんへ
下記のとおり令和4年度中学生体験入学が開催されます。進路の参考のために参加してみませんか?
鳥取県外の方も大歓迎です。♫
1.期 日 令和4年7月26日(火) 27日(水)(どちらか1日をお選びください。)
2.時 間 午前8時45分~午後0時30分(受付時間:午前8時25分から)
なお、寮の見学を希望しない場合は午前11時40分に終了します。
3.場 所 鳥取県立倉吉農業高等学校(鳥取県倉吉市大谷166番地)
4.受入対象 中学校3年生 保護者 教職員
(必ず引率の方の参加をお願いします。)
5.申込方法 ①詳細については別添の実施要項をご覧下さい。
②申込は必ず中学校を通じて別添のExcelファイルでメールにてお願いします。
R4体験入学実施要項.pdf
R4体験入学 参加申込書.xlsx
R4校内案内図.pdf
6.昨年の体験入学の様子
【乗用草刈機でGO!(果樹園の草刈機に試乗)】
【乗馬体験実習】
【CAD(コンピュータによる設計)で庭の設計実習
【乳牛の乳しぼり実習】
【食品科】第1回のうこう市場大盛況
2022年6月15日 16時07分PTA学校見学会
2022年6月13日 09時38分【食品科】農業と環境 1年生田植え実習
2022年6月7日 11時41分3年生選択授業「生活と福祉」で「レクリエーション工作」
2022年6月6日 10時52分 3年生の選択授業「生活と福祉」の受講者11名が「レクリエーション工作」に取り組みました。
高齢者の生活支援の一つとして行われている「レクリエーション工作」の体験を行いました。
5月には「端午の節句」にちなんだ「かぶとと鯉のぼりのつるし飾り」を作りました。
授業で製作した飾りは図書室に展示してもらいました。
紙を4×4マスに折る、指定された場所をはさみで切る、数字や色の配置を見本通りにマッチングさせるなど、作る工程でも色々と脳の活性化につながりそうでした。
また、完成したパズルを使って、4つのマスに同じ数字や色がそれぞれ8種類そろうまでに、パズルの向きや折り方を変えたりと自分で工夫するだけでなく、周囲に聞いたりしながら取り組むのもレクリエーション工作のねらいの一つです。
新型コロナ関係
新型コロナウイルス感染症対応について
~感染予防対策の徹底を~
生徒、保護者の皆様におかれましては、日常的に正しいマスク【不織布製を推奨】着用・こまめな手洗い・消毒・人と人との距離をとる・三密を避ける、こまめな換気等、感染防止対策を徹底していただきますようお願いします。【詳しくは下のコロナチラシを参考に】
また、以下の2点について御確認ください。
2 体調不良の場合は無理に登校せず、かかりつけ医又は受診相談センターに相談してください。
20220713 コロナチラシ.pdf(最新)
【とりネット緊急時トップページ】https://www.pref.tottori.lg.jp/
健康観察表.pdf