新着情報
2025/04/24
2025/04/24
2025/04/22
2025/04/14
2025/04/10
2025/04/09
2025/03/25
2025/03/24
2025/03/13
2025/03/07
2025/03/04
2025/03/03
2025/02/28
2025/02/28
2025/02/14
2025/02/11
2025/02/10
2025/02/06
日誌
【生物科】ヒツジの毛刈り講習会
2018年5月24日 18時04分 5月23日(水)、24日(木)、1年生物科の授業「生物活用」で羊の毛刈り講習会が行われました。羊の毛刈りは、この時期に毎年行っています。主に、羊の熱中症対策と羊毛の活用が目的です。
倉吉家畜保健衛生所の職員さん2名にお越しいただき、毛刈りの方法について学び、実際に平成27年5月生まれ(三歳)のジョージ(呼び名)の毛刈りを行いました。
生徒たちは最初は戸惑いながらおそるおそる電気バリカンで毛刈りをしていましたが、講師の方の丁寧な指導でコツをつかみ、最後は上手に刈れるようになりました。生徒は初めての経験で楽しかった、とてもやりがいがあったと大喜びでした。
今日刈り取った羊毛は2㎏ですが、今後毛を洗い、糸にして、作品として倉農祭で展示を行う予定です。
【学校】春季防災避難訓練実施
2018年5月22日 15時25分【農業クラブ】農業鑑定 勉強会開催
2018年5月16日 16時38分【環境科】カーネーションで母の日
2018年5月12日 17時28分【農業クラブ】農業鑑定 展示始まる
2018年5月11日 17時34分【環境科】測量士補資格取得に向けて
2018年5月11日 17時03分【生徒会】応援歌練習
2018年5月11日 16時06分【クラス】クラス意見発表会
2018年5月8日 14時51分【アーチェリー部】 中国選手権鳥取県予選において個人優勝!
2018年5月8日 13時15分【食品科】田んぼの学校(種まき)
2018年5月7日 19時53分新型コロナ関係
新型コロナウイルス感染症対応について
~感染予防対策の徹底を~
生徒、保護者の皆様におかれましては、日常的に正しいマスク【不織布製を推奨】着用・こまめな手洗い・消毒・人と人との距離をとる・三密を避ける、こまめな換気等、感染防止対策を徹底していただきますようお願いします。【詳しくは下のコロナチラシを参考に】
また、以下の2点について御確認ください。
2 体調不良の場合は無理に登校せず、かかりつけ医又は受診相談センターに相談してください。
20220713 コロナチラシ.pdf(最新)
【とりネット緊急時トップページ】https://www.pref.tottori.lg.jp/
健康観察表.pdf