日誌

鳥取県技術認証制度「スーパー農林水産業士」認定

2023年2月7日 08時30分

type

2月6日(月)に県庁で認定証の授与式が開かれ、本校からは5名の生徒が認定を受けました。

このスーパー農林水産業士に認定されるには、農家や生産組合等での2年間の長期インターンシップ、食の6次産業化プロデューサー(レベル1・レベル2)の認定取得、規定以上の学習成績等が条件となります。

本制度は平成29年に創設され今年で6年目となります。

【環境科】「かまどベンチ」がジーエコぼうさいHPで紹介されました!

2023年2月4日 16時20分

1/31は《防災農地の日》です。
《防災農地の日》は「ぼう=1 さい=31」(防災)と語呂合わせで読めること!

この度、株式会社G&ECO様より「かまどベンチ」について取材していただき、その内容が公開されましたので、おしらせします。生徒の説明動画もありますので、ご覧ください。

https://g-and-eco.jp/projects/2662

2月行事予定

2023年1月30日 10時23分

2月間行事予定

1月25日(水)臨時休業について

2023年1月24日 17時00分

1月25日(水)は、JRが終日計画運休となりますので、臨時休校とします。生徒の皆さんは,不要不急の外出を控え,自宅で安全を確保して学習に励んでください。1月26日(木)以降については、マチコミメールで連絡しますので、御留意ください。

1月24日(火)臨時休業について

2023年1月23日 17時00分

1月24日(火)は、JRが終日計画運休となりますので、臨時休校とします。生徒の皆さんは,不要不急の外出を控え,自宅で安全を確保して学習に励んでください。1月25日(水)以降については、マチコミメールで連絡しますので、御留意ください。

「生活と福祉」オンライン講習会

2023年1月19日 13時37分

 1月19日(木)3・4限目、3年選択授業「生活と福祉」で、「訪問リハビリテーションに関わりのある専門職と連携」についてオンライン講習会を行いました。

 藤井政雄記念病院より訪問リハビリテーションに関わりのある専門職(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)の方々に講師としてオンラインでお話を聞かせていただきました。

20230119_講義

オンライン講義の様子

 それぞれの専門職の仕事内容や連携の重要性について写真や動画などを用いてわかりやすく紹介していただきました。

20230119_お礼

生徒代表によるお礼の言葉

 この一年間「生活と福祉」の科目を通して学んできた高齢者介護について、実際の現場の様子を垣間見ることができ、貴重な学習の機会となりました。卒業後の家庭生活や就職後の介護の現場などで今回学んだことを活かしてくれると期待しています。

【食品科】本校開催 第2回のうこう市場

2022年12月22日 16時55分

12月15日 10:30~11:30

本年度第2回本校開催「のうこう市場」 平成27年より8年目通算21回となります。

農高生が一丸となって作り上げた生産物が商品です。野菜・フラワー・食品・流通の専攻全員で売り場に立ちました。2年生食品科30名が駐車場係を務めご案内しました。来場者99名、34品目821個の生産物をお買い上げいただきました。寒さに耐え、生徒に励ましの声掛けも頂き、たくさんの応援に感謝申し上げます。生徒は達成感とともに販売実習を終えることができました。ありがとうございました。

1

2

3

4

5

6

7

8

【食品科】本年最後の北谷販売実習

2022年12月22日 16時47分

12月5日 北谷販売実習を志津下作業所で開催しました。学校紹介のプレゼンの後、販売を行いました。本年7回目最後の販売、20名の来場を頂き大盛況でした。振り返れば、平成25年から始めた北谷販売も本年で10年目を迎えました。延べ82回、1221人のご来場を頂きました。地域の皆様に支えられて、生徒たちを育てていただきましたことに深く感謝申し上げます。

1

2

3

4

6

M4350035

【食品科】鳥取看護大・短大 「のうこう市場」

2022年12月22日 16時41分

令和4年11月30日 11:30~12:30

鳥取看護大学・鳥取短期大学で「のうこう市場」を開催しました。

本年で3回目です。来場者40名、25品目337個の生産物をお買い上げいただきました。

デビュー間もない、ピザパン・シュガートーストは好評のうちに売り切れました。いつも暖かく、私たちの販売実習を応援して頂き感謝しております。

M4330004

M4330006

M4330015

M4330030

M4330036

M4330038

モンゴル中央県との青少年交流

2022年12月15日 12時41分

 モンゴル中央県フムーン総合学校日本語クラスの高校生との交流をリモートで行いました。日本(倉吉市)との時差は1時間遅れで、本校は7名の太鼓部員、フムーン総合学校の生徒は17名の高校生で交流をしました。モンゴル中央県の今の時期は、とても寒くマイナス20℃ほどになる時間帯もあるそうです。互いの学校紹介の後、演技披露、質問タイムと進み、最後には、互いに手振りで盛り上がる場面もありました。フムーン総合学校の高校生は日本の歌や学校紹介を日本語で披露していました。

 IMG_0967 DSCN5501 

DSCN5503 

新型コロナ関係

新型コロナウイルス感染症対応について
~感染予防対策の徹底を~

 

生徒、保護者の皆様におかれましては、日常的に正しいマスク【不織布製を推奨着用・こまめな手洗い・消毒・人と人との距離をとる・三密を避ける、こまめな換気等、感染防止対策を徹底していただきますようお願いします。【詳しくは下のコロナチラシを参考に】

また、以下の2点について御確認ください。 

1 春休み中に県外を訪問した生徒に対しては、積極的に無料のPCR検査を受検してください。またPCR検査を受検する場合は、速やかに学校に連絡してください。
2 体調不良の場合は無理に登校せず、かかりつけ医又は受診相談センターに相談してください。
 
 20220713 コロナチラシ.pdf(最新)
 【とりネット緊急時トップページ】https://www.pref.tottori.lg.jp/
 健康観察表.pdf