チャレンジグループ活動

チャレンジグループ活動とは
 10年後の自分を見据えたキャリア形成の柱と位置づけている活動です。 
 生徒はこの活動を通して、知的好奇心を高め、研究手法を学んでいきます。S2前半まではフィールドワークイン関西につながる研究を進めます。S2後半以降は各自の課題意識に基づき、情報収集~整理・分析~発信~新たな課題の設定という探求活動を螺旋階段的に積み上げ、進路開拓につなげることをめざします。

日誌

【SPK】熱心に到着していたようです

2019年7月26日 08時04分

 7月25日(木)、働き方改革でHP作成を中断している間に生徒たちはクアラルンプールに到着していたようです。熱心に生徒たちは初マレーシア体験を味わい始めています。

▲熱心に翼を照らすクアラルンプール空港の照明。

▲熱心にスーツケースを受け取る生徒たち。

▲熱心に集合写真に納まる生徒たち。カメラ目線は国境を超える(?)。

▲熱心に生徒たちの乗車を待つバス。日本同様右ハンドルのようです。

▲熱心に乗車した生徒たち。シートの模様は何を表現したものでしょうか?

▲熱心に留守番をするウィーンの森で咲く準備をしている白い花を見つけました。名前は…何でしょう?

【SPK】熱心に到着しつつあります

2019年7月25日 17時14分

 7月24日(木)、ようやく涼しくなりつつある夕刻、SPK(シンガポール研修)参加者から到着したとの一報が届きました。熱心に生徒たちが何に励んでいるか、じっくり画像を味わうこととしましょう。

▲熱心に「無事到着感」を演出する生徒たち。

▲熱心に「無事到着感」を演出する翼…さあ、記念すべき初シンガポールの1枚は何でしょう?

▲熱心に食されるのを待つバニラアイス…えっ! 何で?

▲熱心に食されるのを待つ機内食(和風)に…

▲こちら洋風になってございます…って、何で?


▲熱心に空港内を移動する生徒たち。


▲どうやらクアラルンプールへの乗り継ぎの様子をとらえた画像だったようです。
※働き方改革を実現するため今日はここまでとします。明日は「国際Live中継に挑戦中!」と題してお届けする予定です。どうぞお楽しみになさってください。

【SPK】熱心に出国しつつあります(更新しました×3)

2019年7月25日 08時09分

 7月25日(木)、曇の多い晴れ。今日も気温の上昇を予感させる1日の始まりとなっています。熱心にSPK(シンガポール研修)に参加した生徒たちは関西国際空港から出国しつつあります。

▲熱心にナンバOCATに到着した生徒たち。しっかり眠れたでしょうか?

▲熱心にリムジンバスに乗り換え関西国際空港に向かおうとする生徒たち。

▲熱心に関西国際空港に到着した生徒たちに当面の行動を指示する竹歳教頭。

▲熱心に本日最初のスケジュール「朝食」に励む写らない松田先生。

▲熱心に業者の方のチケット説明に耳を傾ける生徒たち。

▲熱心に手荷物を預ける生徒たち。

▲熱心に出国審査を終えた生徒たち。

▲熱心に出発ロビーで竹歳教頭の指示に耳を傾ける生徒たち。

▲熱心に生徒たちの搭乗を待つ飛行機。

▲熱心に搭乗ゲートをくぐる生徒たち。

▲熱心に搭乗を終えた生徒たち。

▲熱心に留守番をする応接室前の巨大キノコがビオランテ的迫力を醸(かも)し出しています。

▲熱心に留守番をするウィーンの森のヤマボウシが実を結んでいるのを見つけました。

【SPK】熱心に出発しつつあります

2019年7月24日 22時55分

 7月24日(水)深夜、SPK(シンガポール研修)に参加する生徒たちが出発しつつあります。熱心に生徒たちは見送りに来られた方々にしばしの別れを告げていました。

▲熱心にバスセンターに集合した生徒たち。

▲熱心にしばしの別れを告げる生徒たち。

▲熱心にバスに乗り込む生徒たち。

▲熱心にカメラ目線を送る生徒たち。盛り上がっていきましょう…但し最初のスケジュールは「車中泊」ですが。

【SPK】熱心に事前研修を行っています

2019年7月22日 14時14分

 7月22日(月)昼休憩、SPK(シンガポール研修)の事前研修を行っています。熱心に生徒たちは間近に迫った研修の要点について確認をしています。


▲熱心にすべてを温かく見守る211教室前で増殖し続けるキノコたち。

▲熱心にSPKの要点について説明をする北中先生。

▲本日の事前研修もランチタイムミーティングでした。

▲毎日のお弁当に感謝!

▲こちらは教務室特集(黒幕のはどれでしょう?)

【CG】熱心に企業訪問を行いました

2019年7月11日 18時12分

 6月11日(木)、S2CG(チャレンジグループ)活動理工グループの生徒たちがオムロン・スイッチ・アンド・デバイス倉吉を訪問しました。熱心に生徒たちは説明に耳を傾けたり、施設見学をしたりしていました。

▲熱心に本校卒業生の説明に耳を傾ける生徒たち。


▲熱心に施設見学をする生徒たち。

▲熱心に卒業生の説明に耳を傾ける生徒たち。

▲熱心に体験的講義を受けている模様です。

▲熱心に質問をする生徒たち。

▲熱心に謝辞を述べる生徒代表。

▲熱心にすべてを温かく見守るネジレソウがここにもありました。

【SPK】熱心に事前学習会を行っています

2019年7月9日 14時22分

 7月9日(火)、昨夜来の雨こそ上がったものの、梅雨雲の広がる天候となっています。熱心にSPK(シンガポール研修)に参加する生徒たちは事前学習に励んでいます。

▲熱心にすべてを温かく見守る駐車場脇のサツキから望む梅雨雲の下の打吹山。

▲熱心に出入国カード記入について説明をする宇曽井先生。


▲熱心に出入国カード記入の練習をする生徒たち。

▲熱心に今後の日程について説明をする北中先生。

▲熱心に作成した資料を製本する生徒たち。

▲熱心にすべてを温かく見守る事務室前で小ぶりなキノコを見つけました。

【CG】熱心にグループ別発表会を行っています(その2)

2019年6月20日 14時56分

 6月20日(木)6・7限、CG(チャレンジグループ)活動のグループ別発表会を行っています。人文、社会、健康、理工、生命の5会場で、熱心にS3生が半年にわたって行った個人研究の成果を発表しています。

▲熱心にすべてを温かく見守るウィーンの森のアジサイが色濃さを増しています。

▲熱心に視聴覚室で個人研究の成果を発表する健康グループの生徒。

▲熱心に質問をする健康グループの生徒。

▲熱心に温かく見守る指導助言者の鳥取大学・高田先生。

▲熱心に夢きらアリーナ1Fで個人研究の成果を発表する理工グループの生徒。

▲熱心に発表に耳を傾ける生徒たち。

▲熱心に温かく見守る指導助言者の鳥取大学・増井先生。

▲熱心に333教室で個人研究の成果を発表する生命グループの生徒。

▲熱心に休憩をする生命グループの生徒たち。

▲熱心に発表に耳を傾ける生命グループの生徒たちと発表を温かく見守る指導助言者の鳥取大学・明石先生。

▲熱心にすべてを温かく見守るホッとするコーナー(本店)のアジサイが色濃さを増しています。

【CG】熱心にグループ別発表会を行っています(その1)

2019年6月20日 14時55分

 6月20日(木)6・7限、CG(チャレンジグループ)活動のグループ別発表会を行っています。人文、社会、健康、理工、生命の5会場で、熱心にS3生が半年にわたって行った個人研究の成果を発表しています。

▲熱心に咲き誇るキョウチクトウ越しに望む「立志」の碑。

▲こちらはピンクバージョン。

▲熱心に体育館で個人研究の成果を発表する人文グループの生徒。

▲熱心に発表に耳を傾ける人文グループの生徒たち。

▲熱心に温かく見守る指導助言者の鳥取環境大学・桑本先生。

▲熱心にリベラタベルナで個人研究の成果を発表する社会グループの生徒。

▲熱心に発表に耳を傾ける社会グループの生徒たち。

▲熱心に温かく見守る指導助言者の鳥取大学・白石先生。

▲熱心に用水路脇のタンポポが飛び立つ準備をしています。(続く)

熱心に休憩しています

2019年6月20日 12時51分

 6月20日(木)、熱心に生徒たちはそれぞれなりの昼休憩を過ごしています。

▲熱心に用水路脇で咲き誇るタンポポ。

▲熱心に211教室でCG(チャレンジグループ)活動グループ別発表会の打ち合わせをするS2健康グループの生徒たち。

▲熱心にタブレット端末のデスクトップに収まる北中先生。

▲熱心に121教室でCG活動グループ別発表会の最終打ち合わせを行うS3生命グループの生徒たち。

▲熱心に手洗い場で歯磨きポーズを決める生徒たち。

▲熱心に廊下でカメラ目線を送る生徒たち。

▲熱心に廊下で…何だかよくわかりませんが平和なひと時を楽しんでいるようです。

▲熱心にプールわきで咲き誇る白い花。名前は…何でしょう?