チャレンジグループ活動

チャレンジグループ活動とは
 10年後の自分を見据えたキャリア形成の柱と位置づけている活動です。 
 生徒はこの活動を通して、知的好奇心を高め、研究手法を学んでいきます。S2前半まではフィールドワークイン関西につながる研究を進めます。S2後半以降は各自の課題意識に基づき、情報収集~整理・分析~発信~新たな課題の設定という探求活動を螺旋階段的に積み上げ、進路開拓につなげることをめざします。

日誌

熱心に休憩しています

2019年6月19日 12時51分

 6月19日(水)、熱心に生徒たちはそれぞれなりの昼休憩を過ごしています。

▲熱心に色づき始めているウィーンの森の脇のアジサイ。

▲熱心に211教室でマレーシアのドレスコードについて説明する竹歳教頭と耳を傾けるシンガポール研修参加生徒たち。

▲本日の事前学習もランチタイムミーティングです。

▲こちらは教務室特集(黒幕のはどれでしょう?)。


▲熱心に視聴覚教室で明日(6/20)の発表会に向け新兵器の打ち合わせをするS3健康グループの生徒たちと長尾先生。


▲熱心に教務室で明日(6/20)の発表会に向け新兵器の打ち合わせをするS3人文グループの生徒たちと置名先生を見守る石橋実習生。

▲熱心に手洗い場で歯磨きポーズを決める生徒たち。

▲熱心に教務室で個別指導を行う西垣先生と生徒。

▲熱心にすべてを温かく見守る教務室の観葉植物が増殖し続けています。

熱心に休憩しています

2019年6月18日 12時43分

 6月18日、重たい雲が低く垂れこめていますが、暑くもなく寒くもなく、過ごしやすい1日となっています。熱心に生徒たちはそれぞれなりの昼休憩を過ごしています。

▲熱心に緑を濃くする学校わきの田んぼに姿を隠す「逆さ大山」。

▲熱心に校塔前の花壇(地域の皆様に感謝!)の脇を登校する生徒たち。

▲熱心に122教室で明後日(6/20)のグループ別発表会に向けて打ち合わせを行うS3理工グループの生徒たちと前田先生。

▲熱心に212教室で明後日(6/20)のグループ別発表会に向けて打ち合わせを行うS3健康グループの生徒たちと長尾・村出両巨匠。

▲熱心に211教室で英会話レッスンを行うS2シンガポール研修参加生徒たちと宇曽井先生を見守る写らない北中先生。

▲熱心に121教室で看護師体験説明会を行う生徒たちと佐藤先生。

▲熱心に教務室で個別指導を行う前田先生と生徒。

▲熱心にマイナーチェンジし続けるすべてを温かく見守るホッとするコーナー(教務室前出張所)。

【SPK】説明会を開いています

2019年6月6日 19時05分

 6月6日(木)、SPK(シンガポール研修)の生徒・保護者合同説明会を開催しています。熱心に生徒たちと保護者の皆さんは旅行業者の担当者の方の説明に耳を傾けています。

▲熱心に会場のリベラタベルナから望む夕日。

▲熱心に旅行業者の担当者の方の説明に耳を傾ける生徒たちと保護者の皆さん。

▲熱心に子育てに励むツバメさんご一家の皆さん。

【SPK】熱心に事前学習を行っています

2019年6月5日 12時58分

 6月5日(水)昼休憩、SPK(シンガポール研修)に参加する生徒たちが211教室で事前学習を行っています。熱心に生徒たちはマレーシアの電気事情や昨年参加した先輩の体験談に耳を傾けています。

▲熱心に「もうちょっとで真夏日感」を演出する生物室前の温度計。

▲熱心にマレーシアの電気事情について説明をする竹歳教頭。

▲熱心に構造の違いをアピールするマレーシアのコンセント。

▲熱心にマレー語で挨拶をするS3の生徒たち。


▲熱心に昨年の体験談を語るS3の生徒たち。

▲熱心にリニューアルしたすべてを温かく見守るホッとするコーナー(教務室前出張所)のヒルガオが早くもくたびれています。

▲熱心にすべてを温かく見守る中庭のバラは元気一杯です。

【SPK】熱心に事前学習を行っています

2019年6月4日 13時09分

 6月4日(火)昼休憩、SPK(シンガポール研修)に参加する生徒たちが211教室で事前学習を行っています。熱心に生徒たちはシンガポールの電気事情や英会話について学習しています。

▲熱心にすべてを温かく見守る211教室脇のウツギが緑を濃くしています。

▲熱心にすべてを温かく見守る211教室脇のシラカシが元気一杯です。

▲熱心にシンガポールの電気事情について説明する竹歳教頭。

▲熱心に構造の違いを強調するシンガポールのコンセント(右)。

▲今日の事前学習もランチタイムミーティングです。

▲毎日のお弁当に感謝!

▲こちらは教務室特集(黒幕のはどれでしょう?)。

▲熱心に英会話のレッスンをする宇曽井先生。

▲熱心に122教室でCG(チャレンジグループ)活動グループ内発表会の延長戦を行うS3社会グループの生徒たち。

▲熱心に体育館の脇でトンボがくつろいでいるのを見つけました。

【CG】熱心に色々やっています

2019年5月30日 15時25分

 5月30日(木)6・7限、CG(チャレンジグループ)活動を行っています。熱心に生徒たちはそれぞれの課題に向き合っています。

▲熱心に水面に姿を現す「逆さ大山」は今日も健在です。


▲熱心にリベラタベルナで新入試・文理選択の説明に耳を傾けるS1の生徒たち。

▲熱心に質疑応答を行うS1の生徒たち。

▲熱心に図書館で調べ学習をするS2の生徒たち。

▲熱心に廊下で個人研究のテーマについて面談をする宇曽井・伊東・北中三巨頭。

▲熱心に廊下から厳しい指示を出す田本先生。

▲熱心にグループ内発表会を行うS3理工グループの生徒たち。

▲熱心にグループ内発表会を行うS3健康グループの生徒たち。

▲熱心にグループ内発表会を行うS3人文グループの生徒たち。

▲熱心にグループ内発表会を行うS3生命グループの生徒たち。

▲熱心にグループ内発表会を行うS3社会グループの生徒たち。

▲熱心にすべてを温かく見守るウィーンの森のヤマボウシが元気一杯です。

【SPK】熱心に事前学習を行っています

2019年5月30日 12時36分

 5月30日(木)、昼休憩。熱心にSPK(シンガポール研修)に参加する生徒たちが事前学習を行っています。

▲熱心に校塔前の花壇の花たち(地域の皆様に感謝!)の脇を登校する生徒たち。

▲熱心に朝のルーティン(日課)、課題提出をする生徒たち。

▲熱心に説明をする北中先生と耳を傾ける生徒たち。

▲本日の学習もランチタイムミーティングです。

▲毎日のお弁当に感謝!

▲こちらは教務室特集(黒幕のはどれでしょう?)。

▲熱心にすべてを温かく見守るホッとするコーナー(教務室前出張所)がリニューアルしています。

【SPK】熱心に事前学習を行っています

2019年5月22日 12時52分

 5月21日(水)昼休憩、熱心にS2の生徒たちがSPK(シンガポール研修)の事前学習会を行っています。熱心に竹歳教頭が講師を務め、シンガポールの名所を紹介するとともに、マレー語の日常会話のレッスンを行っています。

▲熱心に弓道場裏で花を開かせるアヤメ。


▲熱心にシンガポールの名所を紹介する竹歳教頭。

▲熱心に耳を傾ける生徒たち。

▲本日の事前学習もランチタイムミーティングです(毎日のお弁当に感謝!)。

▲こちらは教務室特集。黒幕のはどれでしょう?

▲熱心に弓道場裏で花を開かせるピンクの花。名前は…何でしょう?

【CG】熱心にグループ内発表会を行っています

2019年5月16日 16時07分

 5月16日(木)、6・7限、S3がCG(チャレンジグループ)活動のグループ内発表会を行っています。熱心に生徒たちはプレゼンテーション及び意見交換を行っています。

▲熱心にすべてを温かく見守る中庭のヒラドツツジが元気一杯です。


▲熱心にプレゼンテーションをする人文グループの生徒と耳を傾ける生徒たち。


▲熱心にプレゼンテーションをする社会グループの生徒と意見交換を行う生徒たち。


▲熱心にプレゼンテーションをする健康グループの生徒と耳を傾ける生徒たち。


▲熱心にプレゼンテーションをする理工グループの生徒と耳を傾ける生徒たち。

▲熱心にすべてを温かく見守る教務室に密かに登場した観葉植物。

熱心に色々やっています(S1編)

2019年5月16日 15時34分

 5月16日(木)、S1が6限に履修ガイダンス、7限にCG(チャレンジグループ)活動ガイダンスを行いました。熱心に生徒たちは教科選択とCGのグループ選択に頭を悩ませていました。

▲熱心に頂上を雲の中に隠す大山。


▲熱心に教科選択について説明をする桑本先生と耳を傾ける生徒たち。


▲熱心に頭を悩ませる生徒たち。

▲熱心にCG活動について説明する松田先生。

▲グループは人文、社会、健康、理工、生命の5つです。


▲熱心に頭を悩ませる生徒たち。

▲熱心にすべてを温かく見守る中庭のトチノキが元気一杯です。