新着情報

日誌

【農業クラブ】校内意見発表会

2024年6月4日 16時37分

  6月4日(火)、本校体育館で校内意見発表会を行いました。各クラスから選ばれた8名の代表が「農業生産・農業経営」、「国土保全・環境創造」、「資源活用・地域振興」について自分の考えや意見を力強く発表しました。

  最優秀賞、優秀賞を受賞した3名の生徒は、7月4日に開催される農業クラブ意見発表会鳥取県大会に出場します。倉農生代表として出場する生徒の健闘と活躍を期待しています。

2DSC_0119

1DSC_0102

【授業の様子】2年家庭総合

2024年5月26日 14時15分

 2年生の家庭総合では、「手縫いの基礎」の復習を進めています。

 玉結び・玉留め・並縫いの技術を活用し、今年度と来年度の被服実習で活用するための「マイ・ピンクッション」を製作しました。

ピンクッション

完成品

 先輩が製作したエプロン等の余り布や、ペットボトルキャップを活用して作ったピンクッションを通して、今後もSDGsについても理解を進めていきたいと思います。

マイ・ ピンクッション (1)

【生徒会】壮行会

2024年5月24日 15時32分

  5月24日(金)、本校体育館で壮行会を行いました。壮行会では、5月25日(土)から開催される高校総体県予選に出場する各部の部長が大会に向けての決意を表明しました。選手たちは、日々の練習で培った力と情熱を込めた熱い言葉を交わし、互いに士気を高めました。

 出場選手の皆さん、これまで積み重ねてきた練習の成果を存分に発揮し、悔いのない戦いを見せてください。倉農生の活躍を期待しています。

0IMG_6831

選手入場

1IMG_6839

生徒会長激励

2IMG_6843

選手一同

4IMG_6856

各部の決意

学校紹介動画

2024年5月23日 11時24分

学校紹介動画(2023年度作成)が出来上がりましたので、学校のYouTubeにアップしています。

▼▼▼こちらのリンクからご覧になれます。▼▼▼

鳥取県立 倉吉農業高校 学校紹介

https://youtu.be/SR2wm9Ye6H8

この動画の一部は生徒が自らが動画を撮影したり、編集してくれたものが使われています。こうした様々な場面で活躍してくれる生徒がいてくれて、とても心強いです。改めて、感謝申し上げます。

今年度の動画も作成予定ですので、お楽しみに・・・・!

【授業の様子】「生活と福祉」

2024年5月21日 16時45分

 今年度の3年生D選択の「生活と福祉」の授業は、6名の生徒が学習を進めています。

 5月に行ったレクリエーション工作実習では「あじさいバッグ」を作りました。工作が大好きな生徒が多く、夢中になって製作しました。

製作

 製作した作品は、倉吉市役所長寿社会課職員と認知症地域支援推進員の方々にお越しいただき、直接お渡しすることができました。

プレゼント1

 5月23日にある「認知症の方やその家族の集い」で活用していただく予定です。

【PTA】PTA総会

2024年5月10日 17時00分

 5月10日(金)、本校多目的教室にてPTA総会を開催しました。総会では、昨年度の事業報告・決算、今年度の事業計画・予算案、役員改選が協議され、すべて承認されました。続いて、PTA役員・寮保護者会役員を卒業された方々へ表彰授与を行いました。その後、部活動後援会総会、進路部主任から「近年の就職・進学事情」の紹介、舎監長から「スーパー農林水産業士」制度について説明がありました。最後は、各クラス別に懇談会がもたれ、教員と保護者で情報を交換しました。

 保護者の皆様、本日はご多忙の中ご参加いただき、誠にありがとうございました。引き続き、PTA活動へのご理解とご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

1IMG_6789

2IMG_6782

3IMG_6791

【農業クラブ】農業クラブ総会

2024年5月7日 16時40分

 5月7日(火)、体育館にて農業クラブ総会が行われました。総会では、昨年度の農業クラブ県大会・中国大会・全国大会での成績が報告されました。また、昨年度の事業報告と本年度の事業計画が示されました。本年度も農業クラブの各種大会・競技会で優秀な成績を収めることを期待しています。

1IMG_6770

2IMG_6769

3IMG_6774

CANーDOリストを掲載しました。

2024年4月26日 13時40分

こちらの教育課程・教科書のページにある、外国語教育をご覧ください。

【生徒会】生徒総会

2024年4月23日 15時26分

 4月23日(火)、体育館で生徒総会を行いました。はじめに、嶋本生徒会長と秋山教頭の挨拶があり、続いて令和5年度大会成績の報告がありました。その後、「令和5年度会計決算」「令和6年度行事計画・予算」「各種委員会活動方針」について協議され、議案は全て承認されました。

 今後は、生徒総会で決定された計画に基づき、生徒会および各委員会が中心となって、より充実した学校生活の実現に向けて取り組んでいきましょう。

1IMG_6743

2IMG_6747

【PTA】第1回PTA幹部役員会

2024年4月18日 07時59分

 4月17日(水)、本校で第1回PTA幹部役員会が行われました。PTA総会、第1回専門部会、高等学校PTA連合会の行事等について協議をしました。

 PTA総会は、5月10日(金)午後開催予定です(後日、案内文書が配布されます)。たくさんの保護者の参加をお待ちしています。

1IMG_6736

2IMG_6741

新型コロナ関係

新型コロナウイルス感染症対応について
~感染予防対策の徹底を~

 

生徒、保護者の皆様におかれましては、日常的に正しいマスク【不織布製を推奨着用・こまめな手洗い・消毒・人と人との距離をとる・三密を避ける、こまめな換気等、感染防止対策を徹底していただきますようお願いします。【詳しくは下のコロナチラシを参考に】

また、以下の2点について御確認ください。 

1 春休み中に県外を訪問した生徒に対しては、積極的に無料のPCR検査を受検してください。またPCR検査を受検する場合は、速やかに学校に連絡してください。
2 体調不良の場合は無理に登校せず、かかりつけ医又は受診相談センターに相談してください。
 
 20220713 コロナチラシ.pdf(最新)
 【とりネット緊急時トップページ】https://www.pref.tottori.lg.jp/
 健康観察表.pdf