熱心に研究授業を行っています(その2)
2019年12月16日 15時08分 12月16日(月)6限、S2生物で研究授業を行っています。熱心に生徒たちは河田先生の投げかける問いに対して考えを深めています。
▲熱心にすべてを温かく見守るホッとするコーナー(本店)で咲き誇るバラ。
▲熱心にDNAの二重螺旋(らせん)について説明をする河田先生。
▲熱心に河田先生の投げかける問いに対して考えを深め合う生徒たち。
▲熱心に河田先生の投げかける問いに対して考えを深める生徒たちを見守る人体標本(5号)。
▲熱心に河田先生の投げかける問いに対して考えを深め合う生徒たちを見守る Teachers の皆さん。
▲熱心に河田先生の投げかける問いに対して考えを深める生徒たちを見守る人体標本(2号)。
▲熱心に河田先生の投げかけた問いに対して深めた考えを発表する生徒たち。
▲熱心に河田先生の投げかけた問いに対して深めた考えを発表する生徒たちを見守る人体標本(3号)。
▲熱心に「立志の碑」の前で存在感をアピールし続ける巨大キノコ群落。