日誌

【生徒会】熱心に環境保健委員会を開いています

2019年8月28日 13時13分

 8月28日(水)昼休憩、環境保健委員会を開いています。熱心に生徒たちは環境美化と保健衛生の取組について考えを深めています。

▲熱心に「役立ち感」を演出する中庭の排水システム。

▲熱心に212教室で環境保健委員長の提案を受けて購入したワイパーを配る村出先生。

▲今日の委員会もランチタイムミーティングです。

▲毎日のお弁当に感謝!

▲こちらは教務室特集(黒幕のはどれでしょう?)

▲熱心にワイパー使用上の留意点を説明する環境保健委員長。

▲熱心に体調管理について説明をする大西先生。

▲熱心に環境や保健への関心を持つよう呼びかける保健室前の新聞活用コーナー。

▲熱心に手洗い場で歯磨きポーズを決める生徒たち。

▲熱心に211教室でSPK(シンガポール研修)報告会の打ち合わせをする北中先生とS2の生徒たち。

▲熱心に報告会に臨む心構えを説く竹歳教頭。

▲熱心にすべてを温かく見守る中庭のバラが雨に打たれています。