寮講演会③ 「私の高校生活と農業経営」
テーマ「未来をつくる」
寮生に農業経営者であり、地域活性化のリーダーとして活躍されている卒業生を招いて、
活動の楽しさ・人との出会いの大切さ、農産物の販売方法、地域活性化の指針など
人生を豊かに過ごしていくためには高校生活をどのように過ごせば良いのか考える
機会とするため、講演会を開催しました。
講師に株式会社エイチアグリ代表取締役の日置健生氏をお招きしました。
「未来をつくる」という題目で、中学時代から現在に至るまでの進路選択についてお話いただく中で、
夢を持つことの大切さについて、拝聴することができました。
・夢を持つということ
・知るということ
・見極め、選択するということ
・高めるということ
・壁は無いということ
特に、平成14年から認定農業者として農業を始められて、今日に至るまでの、作付面積の
規模拡大と法人化・ネット販売、従業員雇用などの話は目標に向かって着実に農業を楽しみ
努力されてきた内容でした。
農業の世界を知り、自分の目標に向かって計画・行動・実績・反省を繰り返し、進歩して行くことが
夢に近づいていくことを寮生は考える良き機会となりました。
また、生涯賃金や経済の構図、農業の世界のお話は、今後経営者を目指す生徒にとって、
とてもわかりやすく目標設定に役立つ内容でした。
農業経営者育成高校である本校の寮生にとって今後の夢・目標の設定が楽しみです!
日置先生ありがとうございました。