日誌

令和元年度同窓会入会式

2020年2月28日 17時54分

 令和元年度同窓会入会式
 令和2年3月に卒業を迎え、新たに進修会員として仲間入りする卒業生を前に、進修会副会長の桑田幸人氏より挨拶と入会に対する期待をお話しいただきました。「卒業後は鳥取県の農業を担う人材として、そして同窓会の発展と親睦を深めよう」「倉吉農業高校は野球選手や相撲界で活躍した人材を輩出しており、皆さんも社会人として今後活躍してほしい」と話しされました。
         
     進修会副会長 桑田幸人 氏    進修会だよりを見入る生徒   
        
  熱心に桑田氏の話を聞く生徒

販売開始!

2020年2月14日 19時19分

「農高×大乳 共同開発事業」ローソンで販売イベントをおこないました。

 2月11日(火)、共同開発商品の「ぽろたん栗シフォンケーキ」の山陰地区ローソン先行販売にともなって、ローソン倉吉福光店でシフォンケーキの試食販売をおこないました。
 販売前のイベントでは参加した7名の生徒全員がご来店いただいたお客様の前で、苦労した点や注目して欲しいところなどを一言ずつアピールしました。
快晴にも恵まれ、倉吉福光店には多くのお客様にご来店いただき、開始30分程度でシフォンケーキ200個が完売となりました。

 大山乳業農業協同組合とコラボした「ぽろたん栗シフォンケーキ」は、山陰地区ローソンで先行販売後、地元量販店等でも販売される予定です。ぜひご賞味ください。

 
 

平井知事に食べていただきました。

2020年2月14日 18時56分

「農高×大乳 共同開発事業」県知事訪問に行ってきました。

 2月10日(月)、食品科流通コース2年生の8名が2019年6月より進めてきていた大山乳業農業協同組合様との共同開発事業「ぽろたん栗シフォンケーキ」の完成報告のために県知事訪問へ行ってきました。

 生徒たちはメディアの多さに緊張気味でしたが、代表生徒が平井県知事と実際に言葉を交わし、商品の開発において苦労した点やどのようなところにこだわって作ったのかしっかりとPRしてくれました。
 試食をされた平井知事からは「クリ(栗)ームがおいしい」や「マロンやか(まろやか)」などのダジャレも飛び出し、会場は笑いに包まれました。

今回の共同開発事業で、私たちは
 ①スポンジ・クリームの味決め
 ②パッケージデザインの作成・検討
 ③琴浦町産「ぽろたん」の収穫体験
をおこなっています。高校生が考えた焼き栗風味のシフォンケーキと、カラフルなパッケージをどうぞお楽しみください。

 
 

学級閉鎖のお知らせ

2020年2月7日 16時47分

【学級閉鎖のお知らせ】

次のクラスでインフルエンザに感染した生徒及びインフルエンザの感染が疑われる生徒が学級在籍者の20%を超えましたので、令和2月8日(土)~11日(火)まで、学級閉鎖とします。
〇2年生物科
〇1年生物科
〇1年環境科
以上 3クラス

インフルエンザ発生に伴う学級閉鎖措置について(通知).pdf

【食品科】スマート農業体験

2020年2月1日 16時16分

  ロボットトラクタ見学
1月23日、1年食品科29名・2年食品科流通コース15名が、ヰセキ中四国(株)さんによりスマート農業の一端に触れさせていただきました。耕うんから収穫・調整までの作業体系に応じた、スマート農業の現状と展望について講義を受けました。さらにロボットトラクタについて、GNSSの位置情報を基地局で補正を行い、遠隔操作で高精度な自動走行を行う様子を見学させていただきました。生徒は高い技術を目の当たりにした感動と共に、スマート農業への関心を高めていました。

 
 
 

UAV測量講習会実施

2020年2月1日 12時36分

ドローンを用いた写真測量の演習を行いました。

1月29日(水)2年環境科 森林・土木設計コース9名が、株式会社ジーアイシーさまより3名の方に来ていただきドローンを用いた写真測量の演習を行いました。初めに写真測量の解説および演習問題などの講義を行った後、実際にドローンを用いた飛行訓練など実技体験を行いました。時々雨の降るあいにくの天候でしたが、なんとかドローンを外で飛行させることができました。生徒は、慣れない操作に戸惑いながらも、最新の機械に触れることで測量への興味関心をさらに高め、今後の進路選択に役立ってくれると思います。
株式会社ジーアイシーのみなさま寒い中での講習ありがとうございました。

 
 

【食品科】田んぼの学校(餅つき)

2020年1月31日 18時16分

 田んぼの学校「もちつき」
社小学校5年生53名と本校食品科流通コース9名による田んぼの学校が1月24日「餅つき」で最終回を迎えました。5月8日「種まき」、6月7日「田植え」10月9日「稲刈り」と交流を重ね、最後はもちつきで収穫の喜びを皆で味わいました。品種はハクトモチ、両校児童・生徒が2班に分かれて、12kgのもちをつきあげました。田んぼの学校での体験や会話がよい思い出となりました。社小学校の皆さんありがとうございました。

 
 
 


 

倉農高発の猪骨ラーメンを食べに来てください!

2020年1月29日 14時28分


倉農高発の「いのこつラーメン」を食べに来てください!

今月27日からお店のメニューに加わった倉吉農高発の「いのこつラーメン」について、提供される「レストラン味喜」の川本社長様にラーメンの特徴をお伺いしました。

「最大の特徴は、濃厚な猪骨のだしです。丁寧に処理した大量の骨を弱火で長間煮出しています。醤油ラーメンに使う醤油、味噌ラーメンに使う味噌、それぞれが倉吉農高製のものをベースにしています。どちらも素朴で力強い味を濃厚なだしがしっかり受け止めています。従来廃棄されていた猪骨を惜しみなく使用し、くせがなくおいしいラーメンに仕上げました。是非、食べてみてください」

ラーメン同様、人気の「ししくんのイノシシカレー」も販売をしています。価格は各800円です。「味喜」様に立てられている、のぼり旗が目印です。是非、ご賞味あれ!

「レストラン味喜」営業時間
店舗:11時~13時30分。17時~20時(夜の営業は早じまいする場合があります)
出前:11時~13時。出前は品数によらず1件について200円。(場合により出前が出来ないことがあります)
定休日:毎週水曜日
[鳥取県倉吉市秋喜28(倉吉西高前) 0858-28-0530]


「クセがないラーメン」と川本社長


多量のイノシシの骨をじっくり煮込む


倉吉農高発のメニューです


倉吉農高の味噌を使用しました


倉吉農高の醤油を使用しました


イノシシカレーも倉吉農高発です


のぼり旗が目印です

【環境科】ハーバリウム制作

2020年1月29日 09時08分


 フラワーデザインの授業で『ハーバリウム』を作成しました!
3年生フラワーガーデンコース最後の授業で、卒業記念作品制作です。


*ハーバリウムとは「植物標本」の意味です。
プリザーブドフラワーやドライフラワーを、専用のオイルに浸すことにより、みずみずしい状態で手入れなく、長く花を楽しむことのできる新感覚のインテリア雑貨で、とても人気があります。


 学校で栽培した、ビオラ、ヘデラなどの観葉植物をシリカゲルで、ドライフラワーにしたものや、購入花材を使ってみんなが楽しくそれぞれ独創的な作品を作りあげました。


  

  

  

  

  

県プロジェクト発表会最優秀賞獲得!

2020年1月27日 13時49分

 1月22日に智頭町総合センターにて、鳥取県学校農業クラブ連盟プロジェクト発表会が開催されました。県内の農業高校3校が集まり、校内大会で勝ち抜いたグループが3分野に分かれ研究成果を発表しました。
 本校からは、区分Ⅰ類に野菜クラブ、区分Ⅱ類に食品クラブジビエ班、区分Ⅲ類に応用動物クラブが出場しました。結果は以下の通りとなりました。

 区分Ⅰ類(生産・流通・経営)
 優秀賞 野菜クラブ
 「青パパイヤの栽培に挑戦 ~耕作放棄地の減少とパパイヤの活用方法の開拓~」

 区分Ⅱ類(開発・保全・創造)
 最優秀賞 食品クラブジビエ班
 「農作物を荒らす害獣の活用 ~猪肉の活用と商品化にむけて~」

 区分Ⅲ類(ヒューマンサービス)
 優秀賞 応用動物クラブ
 「乗馬でつながる心の輪 ~騎乗者・補助者の心の変化に注目して~」

 Ⅱ類で最優秀賞を獲得した食品クラブジビエ班は、来年度の中国ブロック大会に出場します。引き続き応援よろしくお願いいたします。

 

 

新型コロナ関係

新型コロナウイルス感染症対応について
~感染予防対策の徹底を~

 

生徒、保護者の皆様におかれましては、日常的に正しいマスク【不織布製を推奨着用・こまめな手洗い・消毒・人と人との距離をとる・三密を避ける、こまめな換気等、感染防止対策を徹底していただきますようお願いします。【詳しくは下のコロナチラシを参考に】

また、以下の2点について御確認ください。 

1 春休み中に県外を訪問した生徒に対しては、積極的に無料のPCR検査を受検してください。またPCR検査を受検する場合は、速やかに学校に連絡してください。
2 体調不良の場合は無理に登校せず、かかりつけ医又は受診相談センターに相談してください。
 
 20220713 コロナチラシ.pdf(最新)
 【とりネット緊急時トップページ】https://www.pref.tottori.lg.jp/
 健康観察表.pdf