日誌

農業鑑定競技を実施しました

2020年5月27日 16時36分


農業鑑定競技を実施しました

 5月26日火曜日、全校生徒で農業鑑定競技を実施しました。農業鑑定競技は、日頃の学習で得た農業に関する知識・技術の成果を、鑑定・判定・診断・審査技術にわたり、その実力を競います。出題数は30 問で、40秒というわずかな時間で鑑定・判定し、その正答率を競います。1年生から3年生までが各科で同じ質問に挑みました。
 実施分野については、まずAFEのどの科にも農業共通問題が出されます。さらに、各科ごとに、
A組生物科は、「畜産、野菜、果樹、農機」
F組食品科は、「食品製造、食品化学、微生物、基礎食品、流通、農業経営、農業経済、作物」
E組環境科は、「草花、林業、造園、植物、バイオ、農業、土木」
に関して出題され、生徒はそれぞれの問題に挑みました。

実施方法:
以下の写真のように、机の上に並べられた30問のプリントを解いていきます。40秒ごとに合図音が鳴り、一人ずつ廊下から入室して解き始めます。合図がしたら、次の問題に全体でスライドしてずれます。30問終了した人は、終了で退出します。


 


教育長メッセージ

2020年5月27日 15時48分

  緊急事態宣言の全国的解除を踏まえて、県教育長から「鳥取型「新しい学校生活様式」に基づいた教育活動の実施について」メッセージが届いていますので掲載します。
 なお本日、生徒に保護者宛として文書を配布していますので御一読ください。

2.5.27教育長メッセージ(保護者宛).pdf

【食品科】田植え実習

2020年5月22日 18時34分

食品科流通コース
「田植え」始まる
 5月22日、第1回目の田植え実習が始まりました。3年生食品科流通コース生の内の5名が、60aの水田にミルキークイーンの苗を植えました。時間の経過とともにハンドルさばきも上達し、しっかりと田植え機を操作して無事作業を終えました。縁結び、星空舞、ハクトモチなど本年もおいしいお米を皆様にお届けできるよう、しっかり取り組んでいきます。

 
 

生徒総会・農業クラブ総会を行いました

2020年5月19日 17時29分

令和2年度生徒総会・農業クラブ総会を行いました

 5月19日(火)の4限に生徒総会を行いました。
 執行部が令和元年度行事、大会成績等を報告しました。また令和2年度行事計画、予算について提案し、その後協議・承認されました。
 コロナ感染予防のため、生徒の並びも広くとりながらおこないました。
 本年度はすでに、感染予防のため、応援歌練習が延期になっています。生徒会執行部も、学校行事が早く正常化することを期待していました。

執行部と、新導入の大型スクリーン

感染症対策で、間隔は広くとって

 続けて、農業クラブ総会を行いました。
 全国各地で農業を学ぶ高校生は、全員が農業クラブに加盟し、クラブ員として「指導性」「社会性」「科学性」の伸長を目標に日々プロジェクト活動をはじめ各専門分野の活動を行っています。主な者は、「意見発表」「プロジェクト発表」「測量競技」「農業鑑定」「家畜審査」等です。全国に約330校あり、約9万人の高校生が加盟しています。
 この農業クラブについての、行事予定を確認しました。すでに、5月9日には、クラス意見発表会が行われています。6月9日には、各クラス代表が校内大会で発表することになっています。
 これらの活動の成果の発表・競技は、校内、県大会、中国大会、そして最終的に日本学校農業クラブ連盟全国大会で行います。知識・技術の競い合いと同時にクラブ員相互の交流も大切な目的です。
 本年度は、残念ながら、新型コロナウイルスの影響で、いくつかの部門において中国大会、全国大会の中止がすでに決まっています。上位の大会にはありませんが、全生徒が自分の発表力、技術力を磨くため、活動することを期待しています。

広瀬すずも「なつぞら」で歌った「FFJの歌」
今日は、CDの曲だけが流れました

今年も発表力・技術力を磨くことを誓って


【食品科】スマート農業 ロボットトラクタ

2020年5月14日 14時42分


 ロボットトラクタ見学
5月13日、3年食品科流通コース15名、1年食品科27名が、ヤンマーアグリジャパンさんのお世話になりロボットトラクタを見学、スマート農業の一端に触れさせていただきました。GNSSの位置情報を基地局で補正し数センチの誤差に修正、外周を走行して圃場登録を行う。その後遠隔操作で高精度な自動走行を行う様子を見学させていただきました。1年生は高い技術を目の当たりにし、スマート農業への関心を高めていました。3年生は課題研究「スマート農業の実践」のスタートを切りました。
   

学校再開!

2020年5月8日 17時53分

5月7日に学校が再開しました。
しっかりと新型コロナ対策をしながら、学校生活をリスタートしました。
本日5月8日、晴天、汗ばむ陽気の中、生徒たちは元気に頑張っていました。







クラス意見発表会を行いました

2020年5月8日 13時34分

クラス意見発表会を行いました

 5月8日(金)に、校内意見発表会に向けて、のクラス内の意見発表会を、各クラスにて行いました。
 意見発表は、全員が加盟している農業クラブの取り組みで、生徒の身近な問題や将来の問題について、抱負や意見を発表します。発表をとおして問題解決のための自主的・積極的な態度と能力を養うことを目的としています。
 発表者は、いかに自分の気持ちと発表内容を聴衆に理解してもらうことができるかを考えて発表します。
   発表会の原稿は、4月下旬に渡され、5月7日には、全員が提出していました。
 本日は、感染症への対策として、教室内の机の配置にも気を配り、発表を行いました。
 クラスメートの発表が終わると、相互評価を行いました。各自の集計と、職員の評価をもとに、クラス代表を決定します。
  各クラスの代表者1名は、6月9日(火)に本校体育館で行われる校内意見発表会で発表することになっています。






【重要】学校再開について

2020年5月1日 18時43分

 鳥取県教育委員会から連絡がありました。かねてからお伝えしていましたとおり、5月7日(木)から学校を再開します。コロナ感染症対策を行いながら授業等を行っていきます。
 ただし、7日については 3年生は10:40~、2年生は12:40~、1年生は14:00~約1時間の内容で課題の確認及び連絡事項の伝達等を行います。
 また、寮生においては上記後に入寮します。(食事は夕食からになります。)ご承知おきください。

 大型連休中の生活については、引き続き体調管理・健康チェックを行い、コロナウイルス感染防止に努めてください。具体的は注意事項については、24日配布の文書(今後の日程と臨時休業中の留意事項)を確認してください。

臨時休業に向けての教育長メッセージ

2020年4月24日 20時25分

4月27日(月)からの臨時休業に向けて、教育長からメッセージが届いています。
添付しておきますのでご覧いただき、「今するべきこと、今するべきでないこと、そして今自分ができること」を考えて行動し、この状況をのりこえていきましょう。

R2.4.24 教育長メッセージ.pdf

緊急事態宣言を踏まえた臨時休業について

2020年4月24日 19時48分

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を目的として、4月27日(月)から5月6日(水)まで臨時休業となります。
不要不急の外出は控え、計画的に検温、学習、運動、手伝いをしましょう。


5月7日(木)から再開予定です。5月7日の登校は下記の通りです。

3年生 10:40~  2年生 12:40~  1年生 14:00~

また、今後の日程について、添付文書をご覧いただき、御留意いただきますようお願いいたします。

緊急事態宣言を踏まえた臨時休業について(保護者宛).pdf
今後の日程と臨時休業中の留意事項.pdf
5月の行事予定.pdf

新型コロナ関係

新型コロナウイルス感染症対応について
~感染予防対策の徹底を~

 

生徒、保護者の皆様におかれましては、日常的に正しいマスク【不織布製を推奨着用・こまめな手洗い・消毒・人と人との距離をとる・三密を避ける、こまめな換気等、感染防止対策を徹底していただきますようお願いします。【詳しくは下のコロナチラシを参考に】

また、以下の2点について御確認ください。 

1 春休み中に県外を訪問した生徒に対しては、積極的に無料のPCR検査を受検してください。またPCR検査を受検する場合は、速やかに学校に連絡してください。
2 体調不良の場合は無理に登校せず、かかりつけ医又は受診相談センターに相談してください。
 
 20220713 コロナチラシ.pdf(最新)
 【とりネット緊急時トップページ】https://www.pref.tottori.lg.jp/
 健康観察表.pdf