読書・小論文活動概要

 本校では、平成8年度から平成30年度まで読書小論文活動を実施していました。1・2年生は、夏休みと冬休みに課題図書の読書と小論文の作成を行い、優秀作品は「志在千里」に掲載し、また課題図書の著者を招いての講演会等も行い、読解力や表現力の向上に一定の成果を収めてきました。現在は図書館での図書館ゼミや読書会など、本に親しむための活動を積極的に行っています。 
 平成19年度からは、進んで読書を行い、主体的に学びながら向上しようとする人間の育成を目指して、朝読書の取組みを開始しました。 

図書館で「もな展」開催中!(2年生美術授業作品展示)

2014年12月18日 09時58分


 ただいま、図書館では、2年生の授業作品展示「もな展」を開催しています。
 

 この秋、2年生の美術を選択している生徒が、授業での取り組みとして図書館にあるいろいろな画集や絵本等を参考に、自分が選んだ画家や絵本作家等の画風を用いてオリジナルの「モナリザ」を描きました。

 ピカソやフェルメール等の有名な画家からエリック・カールやいわさきちひろ等の絵本でおなじみの作家、また東洲斎写楽等の浮世絵を参考にしたものまで、古今東西さまざまな画風の「モナリザ」を展示しています。
 そんな個性あふれる作品を、ぜひ図書館でご鑑賞ください。





それぞれに趣向を凝らした「モナリザ」たち



「もな展」の看板も、先生と生徒のお手製です。