女子ソフトテニス部 

本校公式Instagramの投稿をぜひご覧ください!!

倉吉東女子ソフトテニス

令和6年度部員数 3年2名、2年1名k、1年6名
クラブから一言
ソフトテニスで爽やかな汗を流そう。二人で1本。

令和5年度 女子ソフトテニス部 .pdf

令和6年度女子ソフトテニス部.pdf

38年ぶり!インターハイ出場

2015年6月10日 09時09分

 

 高校総体鳥取県予選の結果、個人ダブルスで津村・加藤ペアーが5位入賞。
 
 

 
 倉吉東高、ソフトテニス部女子としては、       
 昭和52年以来、38年ぶりの全国高校総体の出場です!


 準々決勝では、逆転負けでしたが、次の全国総体出場決定負復戦では
 4月のシングルス大会の1、2位ペアを破り、全国大会出場の切符
 を手に入れました。
 
 

 
 
 津村・加藤ペアーが全国大会に行けたのも、男子(特に3年の新君、森君)
 との練習で、男子にも負けないパワーをつけたこともあると思います。


     
 
 

 ファーストサーブの精度が上がり     力強いサーブとストロークで
 勝負所でのボレーをきめた加藤詩織      県内屈指のプレーヤー津村美里 

 

 


 男女一丸となった応援で、2人にパワーを与えてくれました!
 


 

    
 

    ダブルス 津村・加藤ペアー 全国大会出場、おめでとう。

   7月18、19日は中国大会(岡山県備前市)
   そして、8月1日~4日 全国高校総体(奈良県立橿原公苑明日香庭球場)
   に出場します。

   応援よろしくお願いします!

女子ソフトテニス部の県総体の結果

2014年6月5日 00時00分


惜しくも団体は中国高校出場逃すも、個人2ペアが中国大会出場権獲得!
 山本和步・陶山智恵・津村美里・加藤詩織が中国高等学校ソフトテニス選手権へ
 
 県総体1日目、団体戦が行われました。1回戦を順当に勝ち上がり、ベスト4をかけて米子南高校ソフトテニス部との対戦。第1対戦を落とし、第2対戦ではペアを崩して3年の澤未涼と1年の角明里咲のイレギュラーなペアで臨みました。勝てば中国高校へのチャンスがつながる状況で、ファイナルゲームまでもつれこみました。マッチポイントも握りましたが、取りきれず、最後の最後で惜敗し、団体での中国高校出場の目標が今年もあと一歩のところで潰えてしまいました。 
 2日目は個人戦が行われ、3年生の山本・陶山ペアは2回戦で米子南高のペアに団体戦の雪辱を晴らし、中国高校出場を決めました。2年生の津村・加藤ペアも2回戦で鳥取商業高の3年生ペアに勝って中国高校出場権を獲得。それぞれあと1勝でインターハイというところまで行きましたが、米子松蔭高のシード組に阻まれてしまいました。県西部のソフトテニスのレベルの高さを改めて感じる結果となりましたが、2年生、1年生には来年、再来年、全国で勝負できる選手が出てくることを期待しています。
 
 
 

ソフトテニス女子団体優勝(県総体中部地区予選・団体戦)

2014年5月4日 00時00分

 5月4日(日)、中部地区総体予選の団体戦が行われ3戦全勝で団体優勝しました。決勝の最終対戦まで優勝の行方が決まらない展開で、山本・陶山ペアが接戦をものにし、昨年に引き続き団体2連覇を果たしました。プレッシャーのかかるゲームで結果を残せる精神的な強さが発揮でき、去年までの課題を1つ克服しつつあることを証明する内容でした。
  
 ユニフォームもスコート・タイプに新調!

ハワイ臨海公園テニス・コートの上空にかかる虹
 
 
 
 

ソフトテニス女子 優勝&第2位(県総体中部予選・個人戦)

2014年5月3日 00時00分

 5月3日(土)、南谷テニス場で、中部地区総体予選の個人戦が行われました。決勝では去年同様に山本・陶山ペアと津村・加藤ペアが対戦し、このところ無敗の津村・加藤ペアがミスの少ないプレーで優勝しました。明日は団体戦。秋の新人戦では敗れている相手ですが、県総体、中国高校に向けて負けられない対戦となります。
  

 倉東チームメイト同士で優勝を争う山本・陶山ペア

 地区予選2連覇した津村・加藤ペア
 

ソフトテニス津村・加藤ペア国体一次予選突破!

2014年4月30日 00時00分

 4月29日、布施テニス場で行われた国体予戦で2年生の津村美里・加藤詩織ペアがトーナメントを勝ち残り、国民体育大会一次予戦Bブロックを制覇しました。時折強く吹きつける風を的確にとらえ、シード組との連戦を制しました。その他の選手も成長を感じさせる内容で、県総体予選を間近にひかえ、個人・団体ともにポテンシャルを感じさせる結果でした。県大会まであと1ヶ月。1年前の雪辱を期して団体での中国大会出場を目指します。 
 
シード組と連戦し、2年生ペアが勝ち残りました 
 
 
 
 

第93回春季防犯庭球大会の結果

2013年5月7日 00時00分
 5月3日と4日、ハワイ臨海公園テニス場で、中部地区総体予選を兼ねた標記大会が開催され、個人戦、団体戦ともに優勝しました。個人戦では優勝を東高チームの3ペアが争う展開となり、結果的に上位を独占する結果となりました。
 6月1日、2日に布施総合運動公園テニス場で開かれる県総体まであと1ヵ月。今大会で明らかになったウィークポイントを補完・修正して総体に臨みます。
 
 
 団体戦 1位
 
 個人戦
  ☆ 優 勝 :   津村美里・加藤詩織ペア    
  ☆ 2 位:   山本和歩・陶山智恵ペア  
  ☆  3 位 :   松井綾美・宮本梨華子ペア
  ☆ 9 位:   櫻井由唯・平井ちひろペア
   
 
       

                                        
        大会長から表彰される団体戦メンバー               個人戦1位から3位までを独占! 
 
 
 
                                       
        
           

第93回春季防犯庭球大会(女子個人)の結果

2013年5月7日 00時00分

 5月3日と4日、ハワイ臨海公園テニス場で総体地区予選が行われました。個人戦と団体戦ともに1位。個人戦では4ペアがエントリーし、3位までと9位を倉東テニス部が占め、6月1日、2日に布施で行われる県総体への出場権を獲得しました。

ソフトテニス新人戦中部地区予選結果

2012年9月16日 00時00分

9月15日(土)16日(日)、湯梨浜町南谷テニスコートで、標記の大会が行われました。
 
      ~大会結果~
 
個人戦
  ☆準 優 勝☆   山本和歩(1年)・陶山智恵(1年) ペア  
  ☆  6  位  ☆   松井綾美(2年)・宮本梨華子(2年) ペア
 
団体戦
  ☆ 2 位 ☆  中部地区4校中
 
県総体中部地区予選よりも成長した結果となりましたが、まだまだ課題は多いです。
県大会は10月27日(土)28日(日)に南谷テニスコートで行われますが、一回り強くなって臨めるよう日々精進!
 
 
 
       個人戦準優勝の山本・陶山ペア                   団体戦に出場したフルメンバー