読書・小論文活動概要

 本校では、平成8年度から平成30年度まで読書小論文活動を実施していました。1・2年生は、夏休みと冬休みに課題図書の読書と小論文の作成を行い、優秀作品は「志在千里」に掲載し、また課題図書の著者を招いての講演会等も行い、読解力や表現力の向上に一定の成果を収めてきました。現在は図書館での図書館ゼミや読書会など、本に親しむための活動を積極的に行っています。 
 平成19年度からは、進んで読書を行い、主体的に学びながら向上しようとする人間の育成を目指して、朝読書の取組みを開始しました。 

「とっとり県民の日」図書・パネル展示しています

2023年9月15日 15時19分

図書館では9月12日「とっとり県民の日」に合わせ地元の魅力を再発見してもらおうと、鳥取に関する本やパネルの展示をしています。展示は今月いっぱい行う予定です。

鳥取に関する本を眺める生徒たち

1,2年生のビブリオバトルが行われました

2022年12月14日 15時27分

12月14日(水)

2年生は4限目 1年生は5限目に

ビブリオバトルが行われました

4~5人のグループに分かれて行います。

その後、投票を行いグループ代表を決定しました。

とても魅力的な本ばかりで

読書欲がかきたてられました!

IMG_3339

IMG_3344

IMG_3346

IMG_4821

IMG_3340

IMG_4822

IMG_4836IMG_3349

IMG_4844

「鳥取県に関する本」集めました!

2022年9月12日 18時25分

 9月12日は「とっとり県民の日」です。図書館でも、これを機に「ふるさと鳥取」についてもっと知ってもらおうと、「鳥取に関する本」コーナーを設置しました。ぜひ図書館に立ち寄って、手に取ってみてください。きっと新しい発見があるはずです。このコーナーは今月いっぱい展示される予定です。

鳥取県コーナー鳥取の自然、歴史、文化などを再発見してください

  

クラスでビブリオバトル!

2022年1月13日 15時56分

1月12日(水)のLHRの時間に2年1組がビブリオバトルを行いました。

まずは1グループ4・5人に分かれて、各自「面白いと思った本」について紹介します。
1年生の頃から何度か取り組んでいるため、本を開いて図を見せながら説明したり、
どこまで内容の核心に触れて良いか、聞き手の反応を確認しながら話を進めたりと、
慣れた様子で紹介していました。

ディスカッションタイムでは、紹介された作品の内容を掘り下げる質問のほかにも、
「この作者は『〇〇〇』のほうが有名だけど、こっちのほうが自分は好き」
「それわかる~。『△△△』もおすすめだよ!」など、気心知れたクラスメート同士ならではの
やり取りがされていました。

その後、各グループで「一番読みたくなった本」(チャンプ本)を基準に投票を行い、
選ばれた本をクラス全体で共有しました。

本の紹介


本の紹介2


和やかにディスカッション


“チャンプ本”に選ばれた本を紹介


“チャンプ本”に選ばれた本を紹介2

英語を楽しむ!味わう!!英語で書かれた本を読んでみよう

2021年12月22日 16時21分

日頃はテストの点数や受験勉強を意識して学ぶことが多い生徒たちですが、
英語の面白さや英語を使うことで広がる世界の楽しさを味わってみよう・・・ということで、
英語で書かれた本(教科書以外)を読み、内容をワークシートにまとめる、という授業が行われました。(2年生)

題名や表紙を見て惹かれたものを手に取る人、使用されている語数や難易度の表示を参考にする人、中身を2、3ページ読んでから決める人・・・などレベルや興味に応じて選び、読み進んでいました。


先生の説明


本を選ぶ生徒たち(感染症対策のため、一列になって順番に)


どれにしようかな・・・


全国高等学校ビブリオバトル2021鳥取県大会

2021年12月14日 15時23分

 12月12日(日)、倉吉体育文化会館で、「全国高等学校ビブリオバトル2021鳥取県大会」が開催されました。ビブリオバトルとは「本の紹介ゲーム」です。参加者は1人が1冊好きな本について5分間で紹介し合い、最後に投票を行なって「一番読みたくなった本<チャンプ本>」を決定するというものです。
 県内の高校から13名の生徒が参加し、本校からは山本夏未さんが参加しました。
今回山本さんが紹介した本は『分かれ道ノストラダムス』
(深緑野分)。ノストラダムスの大予言が取り沙汰される99年夏、初恋相手が死なずに済んだ可能性について探る高校生2人が、終末思想に影響された新興宗教団体の事件に呑み込まれていく青春ミステリーです。登場人物の魅力、どんどん読み進めたくなるストーリー、深緑野分さんの作品への熱い想いを語った山本さんは決勝まで進み、奨励賞に選ばれました。

 また、今大会のボランティアスタッフとして本校から3名の生徒が会場の設営、大会の進行、片付けに参加してくれました。

作品の魅力を語る山本さん

人生の「分かれ道」について考えさせられます 

 山本さん(右)とボランティアスタッフの2人


機材の準備を行うボランティアスタッフ

楽しく学ぼう♪「数学会」in図書館

2021年12月7日 13時38分

数学を愛してやまない先生と、楽しくレベルアップしたい生徒たちが
問題を解きながらランチタイムを過ごす「数学会」。

食べるときは黙って考えて、解く。
食べ終わったら、マスクを着けて友達と相談したり、教えあったりしています。

食べながら勉強って、大変そう?
いえいえ、心配ご無用!ゲーム感覚で、楽しみながら解いていますよ♪
解けなくても、理解度に応じて先生がヒントを出してくださったり、解説をしてくださいます。
早く終わった生徒は、手近にある本を読みながら友達が解き終わるのを待っています。

数学会は火曜日の昼休憩に図書館で行われています。
毎回でなくても、都合がつく時だけ参加することもできる気軽な会です。
興味がある人は、のぞいてみてくださいね!

 こう考えたけど、どう? 

 もう少しで解けそう!

 気軽に質問できます

 解答用紙に書き込みながらレクチャー

 先生がホワイトボードで解き方を解説


著名人講演会をきっかけに!学びを「広げる」「深める」図書展示

2021年10月22日 14時47分

「著名人講演会」と関連して
・講師の先生関連
・「スポーツ」をすることやその力について幅広い視点を養うきっかけになるもの
・「自分の抱える課題」との向き合い方、課題を解決するための考え方
・・・等の本を展示しています。


講演の前や後に来館した生徒が、講演のことを話題にしたり、手に取ったり、借りたりしています。

                       展示の様子

                       生徒の様子


学校図書館は、学習や学校生活をはじめ、その他あらゆるきっかけで生まれた興味・関心を「深める」「広げる」お手伝いをしています。
生徒のみなさん、「気になること」があったら、お気軽にお声がけくださいね!

県内大学と連携!「研究紹介パネル展」in図書館

2021年9月14日 15時23分


県内大学(鳥取大学・鳥取環境大学・鳥取看護大学 敬称略)と連携して、これらの大学で行っている研究内容の一部を紹介したパネル展示をしています。

「大学では、こんなに専門的な内容を学ぶんだね!」

高校生が考えた!鳥取県クイズ(9月12日はとっとり県民の日)

2021年9月9日 13時32分


 9月12日は「とっとり県民の日」です。
 この機会に鳥取県の魅力を再発見してみよう!・・・ということで、
 中部地区の高等学校の図書委員が、鳥取県にちなんだクイズを作成しました。
 全部で15問、12問以上正解した人の中から抽選で景品が当たります。
 
 今年の県民の日は日曜日。
 定時制は事前に、全日制は前期末考査終了後に配布します。
 全問正解目指してチャレンジしてみてくださいね!
 
 

    
クイズのヒントは図書館にもありますよ♪