国際交流

平成9年より、本校では2年生を対象として海外研修を実施しています。日本とは異なる文化や生活を直接体験することで異文化理解を深めること、海外の方々との交流を行うことによって実践的な国際的態度を育成すること。また集団行動を通じて人間関係を深める事を目的に、10月中旬に3泊4日の日程で行っています。また、希望者による韓国から日本へのホームステイを実施しています。

ニュージーランドから留学生が来校しました!

2023年12月7日 08時44分

12月4日(月)より、ニュージーランドから、アナ コルヴィンさん、コナー チェィスさんの2名が本校に来校しています。

IMG_42811年生学年集会での紹介の様子 コナー(左)アナ(右)

日本語で自己紹介をしてくれました

IMG_4285

5日には、パイラマ・ムーン先生と奥様も来校され、

授業見学等をなさいました

1週間日本に滞在し、日本の高校生活の体験や、鳥取県内の施設観光を行います。また、期間中は本校生徒2名の自宅にそれぞれホームステイをし、寝食を共にしています。

当初は、お互いに緊張した面持ちでしたが、共に授業や交流等時間を重ねる中で、徐々に打ち解けていました。国際交流を通して、外国語や互いの文化に触れる良い機会となりました。

IMG_4297

授業内でニュージーランドの紹介をしてくれました

IMG_4289

2名は、12月8日(金)まで本校で過ごします。

台湾桃園高校歓迎式典を行いました

2023年11月28日 12時58分

11月27日(月)台湾の桃園高校から、生徒、先生方32名が来校されました。

体育館で執り行われた歓迎式典で本校生徒と対面し、桃園高校の生徒代表によるプレゼンや、ダンス、本校オーケストラ部による演奏など、和やかな雰囲気で行われました。

IMG_4200

両校校長によるあいさつ

IMG_0296

記念品贈呈

IMG_4247

本校石黒先生による指揮に合わせて演奏するオーケストラ部

IMG_0310

今年日本で大流行したYOASOBIの『アイドル』に合わせて

ダンスと歌を披露してくれました

午後からは、本校代表生徒とともに、倉吉市のさまざまな施設を訪れ、魅力を伝えるとともに、交流を深めました。コロナ禍で停止されていた、対面での国際交流の機会に、生徒も大きな刺激を受けたようでした。

来年は本校生徒が台湾研修旅行の際、桃園高校を訪れる予定です。

バーモント州青少年公演団とオーケストラ部ののオンライン交流

2021年4月27日 16時09分
今日の出来事

4月22日、鳥取県の交流先である米国バーモント州の青少年公演団「ヤング・トラディション・バーモント」と本校オーケストラ部が、Zoomを使用して音楽をテーマとしたオンライン交流を行いました。
お互いの演奏を聴きあった後、公演団のメンバーと英語で交流しました。

バーモント側の演奏を鑑賞



オーケストラ部の演奏をライブ配信



演奏後のトークセッション

国際理解教育推進基金贈呈式が行われました

2019年10月31日 16時58分


創立110周年記念事業として国際理解教育推進基金
が鴨水同窓会大田会長から本校御船校長へ贈呈されました!
                

10月31日(木)に倉吉東高校応接室にて行われました
今後ますます国際理解教育を充実させていきます!!

 


 

2年台湾研修旅行3日目

2019年10月24日 08時47分

 10月23日(水)の台湾研修旅行三日目は、午前中に故宮博物院を見学しました。この施設には歴代中国王朝の秘宝が約70万点収蔵されています。これらの品々は、太平洋戦争後に国共内戦で敗れ、台湾に拠点を移した蒋介石が大陸から持ち込んだものです。貴重な展示品から中国悠久の歴史を感じるだけでなく、台湾の近代史についても考える機会になりました。

 午後は班別自主研修を行い、事前の計画に沿って台北市内の観光名所を見学しました。夕食は「千と千尋の神隠し」のモデルとなったと言われる「九份」のレストランでした。そこで台湾料理をいただき、その後九份の街並みを散策して帰途につきました。

   故宮博物院前にて記念撮影
   ヒスイ輝石で作られた「翠玉白菜」

   「一枚50億円以上の磁器もあります」ガイドさん談

   ミュージアムショップでお土産探し

   班別自主研修、台湾総統府前にて

   九份にて。千と千尋の舞台に見えますか?
   最後の夕食も美味しくいただきました

2年台湾研修旅行2日目

2019年10月23日 11時55分

 10月22日(火)台湾研修二日目は、戦前に日本人技師の八田與一が10年かけて建設した「烏山頭ダム」を見学しました。

 台北から台湾新幹線とバスを乗り継いで3時間かけ現地に到着。ダム湖や放水施設、記念館などを見学しました。

 八田與一はダムだけでなく総延長16,000km (東京-大阪間約16往復)にも及ぶ用水路も整備し、荒地だった台南平野を肥沃な穀倉地帯に変えた人物です。彼の功績は現在でも台湾の教科書に掲載され、現地の人々の尊敬を集めています。この時代には、後藤新平や明石元二郎など、台湾の近代化に尽力した人物が大勢いました。生徒はこれまでの、そしてこれからの台湾と日本との関係に思いを馳せ、ダムを静かに見つめていました。


   日本の技術提供で完成した台湾新幹線


   車窓から広大な台南平野が一望できました


   烏山頭ダムの出水口を眺める生徒たち

   建設中に病気や事故で亡くなった134人の記念碑

2年台湾研修旅行1日目

2019年10月23日 08時46分

10月21日(月)、台湾研修旅行初日の日程を終了しました。

  倉吉未来中心を朝5時半に出発し、関空を13時半に離陸。台湾の桃園国際空港には日本時間の16時半に到着しました(時差は1時間)。本日は夕食後に台北一賑やかな士林夜市に立ち寄り、台湾の夜市を体験しました。台湾はキッチンが無いアパートも多く、「三食外食も当たり前」というほど屋台や外食産業が発展してます。バスガイドさんの「海外旅行では、その国の食べ物を食べることに値打ちがある」という言葉に背中を押され、クセが凄い「臭豆腐」にチャレンジする生徒もいました。

  滞在時間はまだ少ないものの、生徒たちは台湾文化を肌で感じた一日になったようです。

  元気にピリ辛中華を完食しました。

 

  士林夜市でエビ釣りに挑戦

 

  匂いが独特の「臭豆腐」にチャレンジ

 

  食べたらこんな表情になりました


御舩校長先生、初めて安養高校を訪問す

2019年9月26日 12時55分

 去る9月19日、御舩校長先生以下二名で韓国の安養高校を訪問しました。御舩校長先生は安養高校の校長先生との初めての対面です。ウジェホン校長先生や交流担当の先生方に暖かくお迎えいただき、今後も両校が交流を続けていくことを確認しました。校内を案内していただいたときに体育館では男子バスケットボール部の部員たちに遭遇し、記念写真を撮りました。
 また、美術室では美術の授業中でした。安養高校の生徒たちは私たちにもみな明るく元気に挨拶をしてくれました。今回の訪問を通して、安養高校と本校の友好的な関係がさらに強くなったという印象を受けました。安養高校の皆さま、本当にありがとうございました。
 2月には探究活動の成果発表会に参加するために何名かが日本にやってきてくれます。次回は本校が精一杯のおもてなしをしたいと思います。


この選手の中には韓国のU18の選手もいるそうです。


美術室にて。作品制作中の安養高校の生徒たちです。


先生と生徒の距離も近く、仲睦まじい様子でした。










2年台湾研修旅行・2日目

2018年10月24日 14時37分


 台湾研修旅行は2日目を迎えました。まず8時半から14時まで自主研修があり、各グループが事前に決めた日程に沿って行動をしました。その後、九份(チョウフン)へ移動しようかという時から雨が降り出し、九份観光中はどしゃぶりの中の移動となりました。レストランでは食べ放題の鍋を楽しみ、充実の一日を締めくくりました。明日は日本帰国の日です。最高の思い出になるよう残りの研修に取り組みます。


ホテル近くは賑やかで華やか!



あいにくの土砂降りですが美しい通りを上へと登っていきます



千と千尋のモデルにもなったと言われているスポット



提灯がいい味出しています



夜は鍋料理!



バイキングでお腹もいっぱい!!

2年台湾研修旅行・1日目

2018年10月23日 08時34分

10月22日(月)本校2年生が台湾にむけて出発しました。バス、飛行機とも概ね予定通り運行し、現地時間3時(日本とは時差1時間)に到着しました。

まず世界四大博物院のひとつと言われる故宮博物院へ、夕食はレストランで台湾料理をいただき、その後士林夜市で限られた中で想い想いの時間を過ごしました。



関空にて「飛行機まだかな」



故宮博物院にて



故宮内での研修



長旅後の台湾料理は、最高!



日本代表としてのマナーです.



士林市場にて