子どもたちとの交流会&野球普及活動第2弾を行いました。
2025年1月14日 19時53分12月26日に倉吉幼稚園にて、幼稚園児との交流会&野球普及活動を行いました。
大人数で楽しくボール遊びができました。
園児はみんな元気で高校生も圧倒されていましたが、負けじと笑顔で園児と触れ合うことができました。
将来は野球をしてくれると嬉しいです。
将来一緒に野球をしましょう!
【令和6年度の主な成績】
①令和6年度春季鳥取県高等学校野球大会
1回戦 〇 6-5 米子西
2回戦 ● 0-2 米子松蔭
②第106回全国高等学校野球選手権鳥取大会
1回戦 〇 11-10 倉吉総合産業
2回戦 ● 1-10 米子松蔭
【令和5年度の主な成績】
①令和5年度春季鳥取県高等学校野球大会
1回戦 ● 5-7 八頭
②第105回全国高等学校野球選手権記念鳥取大会
1回戦 〇 8-1 米子高専
2回戦 〇 5-3 八頭
準々決勝 ● 4-5 鳥取西
③令和5年度秋季中部地区リーグ戦 第1位(3勝1敗)
〇25-3 倉吉農業
●3-5 倉吉総合産業
〇17-2 鳥取中央育英
〇10-3 倉吉北
④令和5年度秋季鳥取県高等学校野球大会
1回戦 シード
2回戦 〇 5-1 鳥取中央育英
準々決勝 ● 5-6 境
⑤令和5年度秋季中部地区新人戦 ※倉吉西、鳥取中央育英と連合チームで出場
1回戦 ● 0-25 倉吉北
12月26日に倉吉幼稚園にて、幼稚園児との交流会&野球普及活動を行いました。
大人数で楽しくボール遊びができました。
園児はみんな元気で高校生も圧倒されていましたが、負けじと笑顔で園児と触れ合うことができました。
将来は野球をしてくれると嬉しいです。
将来一緒に野球をしましょう!
12月4日に小鴨さんさんプラザにて、子どもたちとの交流会&野球普及活動を行いました。
子どもたちからたくさんの元気をもらい、高校生たちの活動の励みになりました。
とても楽しく貴重な時間を過ごせたと思います。
ぜひ将来は野球をして、高校野球を頑張ってほしいと願っています!
集合写真
今夏の「わかとり夢の特別大会 2020年夏季県高等学校野球大会」で優勝した本校が22日、野球グラウンドで優勝報告会を開催しました。(野球部後援会、野球部OB会主催)
現役部員を含め、後援会、保護者やOB会ら約150名が喜びを分かち合いました。
報告会では、山﨑一彰後援会会長、足羽英樹元野球部監督、政門秀伸保護者会長から祝福の言葉をいただきました。また、有山監督、西垣キャプテンからお礼の言葉を述べました。
皆さんの言葉で共通していたのが「感謝」という言葉です。
3年生部員は「伝説」を歴史の1ページに刻みながら次の夢に、1、2年生部員は「伝説の世代」が残したものを引き継ぎながら決意を新たにする節目となる式典となりました。
8月6日、
2020年夏季鳥取県高等学校野球大会の優勝を、
主将 西垣くん、副主将 松島くん、瀬尾くんが福光校長先生に報告しました。
大会前の様子や大会で印象に残った場面、優勝を手にした時の思いなどを3人それぞれ伝えたあと、校長先生から大会を通して成長し頼もしく感じたこと、勇気をもらったことに対する感謝の気持ち、そして今後に向けての期待などについて話していただきました。
この結果を励みとし、引退する3年生がますます活躍することを期待するとともに、
新チームも後に続けるよう、ますます努力してまいります。
今後とも応援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
12月26日(火)に関金保育園に出向き、園児と野球を通しての交流会を行いました。園児との野球を通した交流も3回目となり、選手たちも園児とのかかわりに少し慣れてきたようです。
「上手にできたね。」とハイタッチ!!
みんなで一緒にキャッチボール。
野球のように、打った後にダイヤモンドを1周しました。
3/13(日)、鳥取県高校野球連盟の企画で、河北、琴浦のスポーツ少年団と野球を通して交流しました。本校は2月に続いて2回目の参加です。
2月は残念ながら天候不良のため雨天練習場をメインとした交流でしたが、今回は打って変わっての晴天だったためグラウンドで行うことが出来ました。
ウォームアップで一緒に鬼ごっこをしたあと、キャッチボール、守備練習、打撃練習と盛りだくさんの内容でしたが、小学生は元気いっぱい。最後まで野球交流を楽しんでくれました。
3月になり、新しいシーズンが始まりました。小学生の元気に負けないよう、高校生も元気いっぱいにグラウンドで躍動していきたいと思います。