その他の活動

「科学の甲子園」鳥取大会で闘う!

2013年10月30日 00時00分


 10月27日(日)、鳥取東高校で「科学の甲子園」鳥取大会が開催されました。
  本校からは2チーム12名が参加、他には鳥取西高3チーム、鳥取東高3チーム、米子東高3チーム、湯梨浜高1チームが参加し、計12チームで数学筆記、物理実験、物理筆記、化学実験、化学筆記、生物実験、生物筆記に臨みました。
  結果は、物理実験と化学実験で見事1位をとることができましたが、総合では惜しくも及ばず、鳥取西高校が2連覇を果たすこととなりました。
 
 他校は1チーム8名体制で学年別チームでの参加でしたが、本校は1チーム6名体制で1・2年混合チームでの参加となりました。チーム内では2年生が1年生をうまくリードしてくれました。1年生は「来年こそは総合優勝する!」と悔しがりながら来年に向けての意気込みを語ってくれました。今後に大いに期待したいと思います。
 
 
  
 
      数学筆記に臨む1・2年生コンビ                1年生コンビが数学の難問に挑戦!
 
            
 
       1位になった物理実験の様子                   孤独な戦いだが負けられない…
 
  
 
      化学実験でも1位になりました!                     こちらも孤軍奮闘中
 
  
 
           生物実験の様子                    女子ペアもがんばっています!
   
  
 
         物理実験1位の表彰(2-4 舩木笙太)               化学実験1位の表彰(2-4 野口侑太)
 
  
 
       結果発表を待っている様子                       大会を終え、会場の鳥取東高校にて
 
 2年生はハードスケジュールの中、本当によくがんばったと思います。今年2年生が残したものを1年生が来年に繋ぎ、来年度入学してくる現中学3年生とともに総合優勝・全国大会出場という成果に結び付けてくれることを期待しています。