進路学習「3年担任に学ぶ」を行いました。
2016年3月16日 14時20分本日4限に、進路学習の一環として、3年担任の先生から2年生に対して、3年担任の経験を通して気付いたり、是非とも伝えておきたいことについて話をする時間を持ちました。
模試の結果を使い、今すべきことについて話しました。
生徒たちは、今年の3年生の進路状況に始まり、受験生としての心構え、勉強の仕方、2年生のこの時期にすべきことなどを聞きました。
大学に合格した生徒からもアドバイスを行いました。
また、受験は大学合格することが目的ではなく、人間力を養うことで社会で通用する素地を身につけることが目的であり、3年担任はそのような意識を持ちながら教育活動を行ってきたことを聞きました。
3年学年主任の話の様子。「人間力をつけることが大切です。」
来年度の受験に向けて、決意を新たにする機会となりました。