英語講演会
2016年3月16日 16時50分 本日5限に鳥取大学地域学部教授のケイツ氏をお招きし、「多文化時代を生きるとは?-多文化世界の課題ー」という演題でご講演いただきました。今回の講演会は生徒の英語力の育成と、グローバル人材に必要な資質を育成するために行われ、国際交流に興味のある生徒や将来海外勤務を考えている生徒への動機づけにもつながると考えています。
多文化社会を生きるためにattitude(態度),skill(技術),knowledge(知識)が必要です
積極的に質問をする生徒
講演後の座談会では、多くの生徒が集まりました