その他の活動

☆★科学の甲子園鳥取県大会★☆

2016年11月8日 08時46分

科学の甲子園鳥取県大会が11月5日(土曜日)に鳥取東高にて行われました。
東高からは,2年4組より1チーム(6名)が出場しました。
午前中は,物理,化学,生物に分かれての実験です。
2人づつに分かれて,チャレンジです。

↑化学実験 これは・・・1年生のときの・・・

↑物理実験 正確に長さを測って・・・

↑生物実験(思考実験) う~ん パズルっぽい
午後からは,6人で物理,化学,生物,地学,情報の筆記試験を解きました。
結果は,4位とあと一歩で賞状+メダルでした。

講演会では,HAKUTOプロジェクト(賞金約20億円の月面レース)の方の話を聞きました。

鳥取砂丘が月面とよく似た環境ということで,鳥取でも実験が行われました。
「夢みたい」を現実に・・・という言葉が印象的でした。
夢を描くことや,その実現のために緻密で地道な努力の繰り返すことの大切さを改めて学びました。