第5回PDA高校生即興型英語ディベート全国大会に参加しました。
2019年12月26日 10時28分大会は12/21(土)・22(日)に、東京大学本郷キャンパスで行われました。北海道から鹿児島まで、日本各地から計64校の高校生が集結し、熱戦が繰り広げられました。
21日は予選4試合が行われ、本校(澁川・西本・橋本)は1勝3敗で49位でした。初戦は3位となった高校と対戦し、ジャッジからは際どい勝負だったとのコメントをいただきました。3試合目は、スコアでは相手高校を上回りましたが、相手への質問・反論ができなかったことを指摘され、負けの判定となりました。ディベートでは、相手の発言を聞くだけではなく、自分から主張することが大切であることを再認識しました。
22日は準々決勝以降が行われました。本校のメンバー全員が、全国トップレベルのディベートの凄さに圧倒されていました。発言メンバーの英語自体もさることながら、テーマについての多面的な物の見方と相手の論への的確な反論の仕方に感銘を受けました。
本校は、「授業導入優秀賞」を受賞しました。今後ともディベート活動を含む言語活動を英語授業に取り入れて、英語力向上だけでなく、思考力・判断力・表現力の向上を図ります。また、この大会に次回以降も出場できれば、今回以上の結果を残したいと思います。
大会結果等はこちらです→ 一般社団法人パーラメンタリーディベート人財育成協会HP http://pdpda.org/2019/12/2714/
前日ホテルで最終練習!気合が入ります
大会会場の東大に来ました!赤門前で記念撮影
(右2人は見学の岡本さん、斎尾さん)
開会式前 右から橋本さん、西本くん、澁川くん
試合直前 気合を入れてまず1勝!
第1試合 対 浅野高校
第2戦 対 立命館守山高校
第3戦前 対 城南高校
第3戦 対 城南高校
第4戦 対 雲雀丘高校 その1
第4戦 対 雲雀丘高校 その2
大会後 みんなよく努力して1勝できました!
本校は「授業導入賞」を受賞しました!