進路指導の方針

本校では,将来仕事をすることを通して社会に貢献することができる人材の育成をめざしています。倉吉東高3年間の教育活動を通じて,幅広く豊かな教養はもちろん,社会から求められる力や自らの「生きる力」を身につけていきます。

具体的には以下のような取り組みを行っています。

  1. キャリア教育の観点から,将来の進路を考える指導
  2. 自らの人生に高い志を持ち,実現に向けて主体的に取り組む指導
  3. 互いに刺激しあい,高め合う集団の育成
  4. 個々の進路目標に対応した適切な指導(面談,添削,推薦入試指導,小論文・面接指導)

大山学習合宿報告④

2012年8月2日 00時00分

  今年も本校OBの大学生が勉強合宿に来てくれています。数学や英語の質問に答えたり、大学生活についての話をするなどして、生徒をサポートしてくれています。生徒のモティベーションも向上しているようです。今回はOBの紹介を兼ねて、「大学生活で楽しいこと」について聞いてみました。
 
   
 
問題の解き方だけでなく、勉強方法もアドバイスしてくれてます
 
 
  
小原和樹さん(早稲田大学教育学部・2年生)
「教授との飲み会で、教室で聞けない話を聞くこと」
 
  
 
土井聖将さん(東京大学理学部Ⅰ類・2年生)     谷口ひとみさん(奈良女子大学文学部・2年生)
 「ボート部の活動。練習も試合も打ち上げも楽しい」  「文化人類学の武藤先生と学生で祇園祭にいったこと」
    
   
 
松本友美さん(東京大学教育学部・3年生)      梅田奏介さん(大阪大学文学部・1年生)
「アルバイトでお金をためてウズベキスタン行ったこと」  「自転車部の皆と深夜に京都まで爆走したこと」
 
 
 今晩から福井啓太さん(早稲田大学・基幹理工学部1年)、4日目から海地達宏さん(大阪大学・法学部1年生)が応援に駆けつけてくれる予定です。
 
こう