進路指導の方針

本校では,将来仕事をすることを通して社会に貢献することができる人材の育成をめざしています。倉吉東高3年間の教育活動を通じて,幅広く豊かな教養はもちろん,社会から求められる力や自らの「生きる力」を身につけていきます。

具体的には以下のような取り組みを行っています。

  1. キャリア教育の観点から,将来の進路を考える指導
  2. 自らの人生に高い志を持ち,実現に向けて主体的に取り組む指導
  3. 互いに刺激しあい,高め合う集団の育成
  4. 個々の進路目標に対応した適切な指導(面談,添削,推薦入試指導,小論文・面接指導)

第3学年 大山学習合宿3日目①

2011年8月4日 00時00分

3日目になり、折り返し地点ということで生徒も気持ちを新たに勉強に励んでいます。
また、疲れがたまってきたところに旅館からアイスの差し入れがあり、心も体もリフレッシュしたようです。 
 
  
      ラジオ体操を終えた後の坂道ダッシュ                    今日の昼食は牛丼でした
 
   
      おかわりしたらカレーが出てきました                   まだまだ集中力はとぎれません
 
  
      ミスター倉東も頑張っています!!                     あとは勉強をアイスのみ