校内オリエンテーション

毎年入学式が終わると、新入生全員がオリエンテーションを行います。このオリエンテーションでは国数英の予習の方法と授業の進め方を実際に体験し、東高での学校生活についての話を聞きますが、何と言っても一番の狙いは、東高という新しい環境に慣れ、新しい仲間を作ることです。一緒に活動しLHR活動を行う中で、少しずつ人間関係の輪が広がっていくのがよく分かります。最初は不安そうな新入生も終わる頃には、笑顔で少し高校生らしく見えてくる、東高春の恒例行事となっています。

オリエンテーション合宿第2日目

2010年4月9日 00時00分

オリエンテーション合宿第2日目
  オリエンテーション合宿第2日目を過ごしています。午前中60分の授業を3コマ受けた後、午後から本校での様々な特色ある教育活動についての説明を受けました。そして、LHRでクラス役員などを決めました。日々刻々に仲間意識が強くなり、この合宿の趣旨が実現されていく状況は清々しいばかりです。
 明日午後には帰校しますが、午前中にもう一度生徒の様子をご報告したいと思っています。
 
 
 
       日のお昼はカレーライス  
 
 
 
     おかわりをたくさんしていました
 
 
 
 全体集会で、進路・ボランティア・読書小論文などの活動に
 ついての話を聞きました。
 
 
          数学の授業風景