校内オリエンテーション

毎年入学式が終わると、新入生全員がオリエンテーションを行います。このオリエンテーションでは国数英の予習の方法と授業の進め方を実際に体験し、東高での学校生活についての話を聞きますが、何と言っても一番の狙いは、東高という新しい環境に慣れ、新しい仲間を作ることです。一緒に活動しLHR活動を行う中で、少しずつ人間関係の輪が広がっていくのがよく分かります。最初は不安そうな新入生も終わる頃には、笑顔で少し高校生らしく見えてくる、東高春の恒例行事となっています。

1年生オリエンテーション合宿 ④

2016年4月12日 09時00分


オリエンテーション合宿 2日目

 オリエンテーション合宿は、第2日に入りました。参加者全員(教員も含め)が、元気に爽やかな朝を迎え、午前中は8時25分から学校を想定した65分授業を受けています。
 午後のLHRでは、校歌練習、スクールカウンセラーによる講話、クラス写真撮影、などの特別活動が計画されています。





雲一つない爽やかな朝焼け




「 美しい・楽しいの【い】は、現代に付けられたの 」
古典の時代は、うつくし、たのし… だったんだ。




「 因数分解とは何かを中学生の兄弟姉妹にどう教えてやる? 」
計算だけでなく定義までもきっちりと理解します




「 英語は、語彙だぁ 」
勉強とは反復練習のことである




基礎基本の定着なしに応用はない