校内オリエンテーション

毎年入学式が終わると、新入生全員がオリエンテーションを行います。このオリエンテーションでは国数英の予習の方法と授業の進め方を実際に体験し、東高での学校生活についての話を聞きますが、何と言っても一番の狙いは、東高という新しい環境に慣れ、新しい仲間を作ることです。一緒に活動しLHR活動を行う中で、少しずつ人間関係の輪が広がっていくのがよく分かります。最初は不安そうな新入生も終わる頃には、笑顔で少し高校生らしく見えてくる、東高春の恒例行事となっています。

1年生オリエンテーション合宿 ⑥

2016年4月12日 19時20分



オリエンテーション合宿 LHR


 2日目午後は全体集会があり、教育相談員の講演、校歌練習、クラスごとにアンケートやクラス役員の選出がありました。



今年度からお世話になる教育相談員の山崎さん



人間関係がよくなるゲームの見本を先生が見せてくれます



人の話をよく聞いて、きちんと記憶して



単純だけど面白いし、名前も覚えられたね



チェロによる校歌演奏(Team石黒)



応援歌練習のポイントを教わりました




今日の夕食は「 SUKIYAKI 」
上を向ぅいぃてぇ、歩こぉおお… 知ってる?




幸せな時間 日本人でよかったね




昨日はカメラに向かうのが、ちょっと恥ずかしかった…




一晩過ごして、みんなとも打ち解けて…




全部のテーブルがカメラに応えてくれました、成長♪成長
(一部のテーブルしか載せられないのが残念です)