お知らせ

倉東学園祭

 
 令和6年度で第60回を迎えた倉吉東高最大の生徒会行事です。令和6年度は6月28日~7月1日の4日間にわたり開催しました。       

 1~3年を縦割りチームにして、「ショートフィルム」「プレコン」「チーム企画・クラス企画」「チームTシャツ・うちわ」などで得点を競います。
 チーム名は1組「青嶺」2組「紅炎」3組「銀河」4組「紫苑」5組「翠嵐」です。約3週間の準備期間で、各チーム1~3年生が力を合わせてそれぞれの作品を作り上げていきますが、その姿には生徒の大きなエネルギーと可能性を感じさせてくれます。この学園祭により、東高魂が受け継がれていくのです。
 

第2回プレコン支援会を行いました

2012年6月23日 00時00分

 学園祭のプレゼンテーションコンテストに向けて、第2回目の研究支援会が行われました。この会議は、各チームのプレコン資料の作成状況や内容を報告し、プレコン委員や教員が研究の方向性や、内容の問題点などについてアドバイスを行うというものです。今年のテーマは「少子・高齢化社会の明日」で、各チームとも解決策を模索して悪戦苦闘しています。今年のプレコンは7月7日(土)の午後1時半より、倉吉未来中心で開催されます。入場は無料ですので、当日は是非会場で、高校生のユニークな提言をご覧ください。
 
第48回学園祭プレコン  「少子・高齢化社会の明日」 7月7日(土) 13:30~ 倉吉未来中心大ホール (入場無料)
 
パワーポイントを使って少子高齢化対策を説明
 
 
斬新な視点から高齢化社会の問題点を斬る
 
 
 「あれも、これもではなく、重点を絞り、主張を明確にすること」