スキー・スノーボード研修

本校のスキー・スノーボード研修は、1年の生徒を対象に、2泊3日の日程で1月に実施しています。目的は冬の大山の自然と触れ合い、仲間と助け合い、励まし合いながら、楽しい雰囲気の中で、スキー・スノーボードの技術の習得をすることです。また技術だけでなく、集団生活・集団行動を通して、協調性・社会性・自立心を身につけることも目的としています。

1年生スキー・スノーボード研修3日目②

2016年1月22日 17時05分

 1年生がスキー・スノーボード研修を終え、無事学校に戻りました。この3日間の研修を通して、生徒たちが周りの友達を思いやる場面や励まし合いながら上達する姿が見られました。この研修で培った挑戦する姿勢や他者を思いやる心を日々の生活に活かしていってください。


「おーい、先生」手をふる余裕が出てきました


吹雪にも負けず、華麗にターン


「パラレルマスターしたぞ!!」


みんなでやるから楽しいんだ


「先生、もう絶対に転ばんよ!!」


昼食はカレーかラーメン


「とんこつラーメン最高!!」


閉校式、代表挨拶「この研修をサポートしてくださった全ての方に感謝」


帰りのバスでは、カラオケ大会。曲名は「M」