〔定時制〕図書館ガイダンス

2013年5月1日 00時00分

5月1日(水)1限に図書館ガイダンスを行いました。
このガイダンスは普段利用機会の少ない定時制の生徒にも、積極的に図書館を利用してもらおうと企画したものです。国語科の川上先生から「現代社会における読書の意義」について話していただいた後、司書の前田さんから図書館の利用案内をしていただきました。学校図書館に本のプロである司書がおられることの意味とありがたさをあらためて感じることができました。その後、生徒たちは自由に本を探し、館内で読書をしました。なかには早速、本を借りていく生徒もいました。
 
    
 
          図書館ガイダンスの開始         「どんなことでも聞きに来てください」(前田司書)
 
    
 
       「おもしろそうな本はないかな・・・」               「この本、借ります!」