〔定時制〕高校生のための消費者講座
2015年1月21日 21時11分 1月21日(水)「高校生のための消費者講座」を実施しました。
鳥取県労働者福祉協議会から菊留和也さん(中国労働金庫 倉吉支店勤務)を講師に迎え、「口約束だけで契約が成立すること」「迷惑メールでの不当請求の内容」「クレジットカードの仕組み」などについて講演していただきました。
いわゆる「悪徳商法」に引っかからないために、「あいまいな返事をしない」「個人情報を安易に提供しない」「架空請求には冷静に対応する」など「賢い消費者」になるための知識を確認できました。
卒業生の中にはすぐに社会に出る生徒もたくさんいます。クレジットカードの使用やスマートホンを利用した取引など、この講演を生かして十分に注意してほしいと思います。
講演する菊留さん 真剣に聞く生徒たち