[定時制]主権者教育講演会を行いました!!

2016年11月30日 20時31分

11月30日(水)の1限に選挙管理委員会の方々をお招きし、主権者教育講演会を実施しました。
最初に選挙のルールや意義に関する講義をしていただき、その後「模擬投票」が行われました。
講義ではクイズも交えながら選挙のことを学び、模擬投票では実際の投票箱を使用するなど本番さながらに投票しました。

前半は選挙管理委員会の方による講義が行われました

【問題1】正解は①~③のどれでしょう?
※答えは一番下にあります

【問題2】正解は①~③のうちのどれでしょう?
※答えは一番下にあります

記載台は本番と同じものを使いました

緊張感のある中で投票が行われました!!

今回の講演会では政治と生活が密接に関わっており、さらに中長期的な諸課題を解決していくためには若年層の声が大事だということを感じました。
この講演会をきっかけに自分に与えられた投票権という権利の重さを理解し、次の選挙ではぜひ投票所へ行って票を投じてもらいたいと思います。

※【問題1】の正解は①(票を折ってもすぐに開くため、開票作業の手間が省けるそうです)
※【問題2】の正解は②(公職選挙法で定められているそうです)