【定時制】2年次生 関西研修(1日目)
2022年12月13日 16時08分定時制2年次生は、12月7日(水)から9日(金)まで、
3年ぶりに開催することができた「関西研修旅行」に行ってきました。
バスに乗り込み、まず向かうのは大阪市北区天満の「造幣局」
偽造防止の様々な仕組みや、勲章なども作っていることを知りました。
たくさんの500円玉、1個つまむ・・ことはできません(ガラス越し)。
県別の記念硬貨も発行されています。
・
次の訪問地は大阪城。
天守閣まで登ります。
・
関西研修の最大の目的は、守口市立さつき学園夜間学級(夜間中学)との交流です。
到着してまず、学校の説明を受け、生徒の方々の思いを聞きます。
戦争などの影響で中学校に通うことのできなかった高齢者の方、
日本語を学びながら中学校の勉強をしている、様々な国から来られた方、
いずれも、字を学ぶことで世界が広がる喜びを口にしておられました。
合同学活では、漢字の読みを教えて丸をつけることを任されました。
普段は教えてもらうばかりの生徒達にとって、特別な経験になったと思います。
日本語と理科の授業にも参加させていただきました。
そして最後の合同交流会では、用意してきたプレゼンテーションで
鳥取県と定時制を紹介。クイズも交えて、思わぬ正解にどよめきが上がる場面も。
夜間中学の生徒さん達が「学ぶ喜び」を生き生きと語られる姿を拝見して、
自身の学びや成長に対する姿勢を省みることができました。
お礼のあいさつをして、みなさんに手を振って見送られ、学園を後にします。
・
夕食は大阪名物のお好み焼き。そしてホテルに到着。
好天に恵まれ、楽しく学び、体験することのできた研修旅行第1日目でした。