前期期末考査の時間割(定時制)

2011年8月30日 00時00分

9月5日(月)から9日(金)の5日間、前期期末考査が行われます。
考査の時間割は以下の通りです。(今回、考査を実施しない教科は授業です)

9月5日(月)

        1年次       2年次       3年次
1限     現代社会           ウ群
                 (理科A・看護福祉・情報処理)
                         
2限      英語Ⅰ            ア群
              (現代文・日本史A・理科B・オーラルⅠ

9月6日(火)

        1年次       2年次       3年次
 
1限      情報A      世界史A     国語表現           
 
2限     国語総合           Z
                 (数学基礎・生物Ⅰ・英語Ⅰ)

9月7日(水)

        1年次       2年次       3年次
 
1限      保健             Y 群
               (国語総合・発達と保育・ビジネス基礎
 
2限     情報処理           X 群
                  (倫理・数学Ⅱ・家庭総合

9月8日(木)

        1年次       2年次       3年次
 
1限      数学Ⅰ            エ群
               (地理A・英語Ⅱ・フードデザイン・簿記
 
2限     家庭基礎            イ群
                (古典講読(漢)・数学A・化学Ⅰ

9月9日(金)

        1年次       2年次       3年次
 
1限     理科基礎           オ群
                (古典講読(古)・発展数学・
                   ベーシック英語・経済活動と法)
 
2限      LHR        LHR        LHR

1学期の成績に関わる大事な試験です。事前にしっかり対策をとって臨んでほしいと思います。

保護者会開催のお知らせ(定時制)

2011年8月24日 00時00分
お知らせ

配布日:8月24日(水)
対 象:定時制生徒全員
内 容:9月26日(月)~29日(木)に行われる保護者会の案内および希望日時のアンケート
回 答:必要(9月16日(金)まで)
備 考:各学年次担任へ提出して下さい。

前期中間考査時間割(定時制)

2011年6月15日 00時00分

いよいよ6月20日(月)から24日(金)の5日間前期中間考査が行われます。
考査の時間割は以下の通りです。(今回、考査を実施しない教科は授業です)

6月20日(月)

        1年次       2年次       3年次
1限      英語Ⅰ            ウ群
                 (理科A・看護福祉・情報処理)
 
2限     理科基礎     世界史A     国語表現 

6月21日(火)

        1年次       2年次       3年次
 
1限      情報A            ア群
              (現代文・日本史A・理科B・オーラルⅠ
 
2限     情報処理           Z
                 (数学基礎・生物Ⅰ・英語Ⅰ)

6月22日(水)

        1年次       2年次       3年次
 
1限      保健             Y 群
               (国語総合・発達と保育・ビジネス基礎
 
2限     国語総合           X 群
                  (倫理・数学Ⅱ・家庭総合

6月23日(木)

        1年次       2年次       3年次
 
1限      数学Ⅰ            エ群
               (地理A・英語Ⅱ・フードデザイン・簿記
 
2限     現代社会             イ群
                (古典講読(漢)・数学A・化学Ⅰ

6月24日(金)

        1年次       2年次       3年次
 
1限     家庭基礎            オ群
                (古典講読(古)・発展数学・
                 ベーシック英語・経済活動と法)
 
2限      LHR        LHR        LHR

1年次生にとっては初めてのテストです。すでに配布してある「考査範囲」のプリントをよく見て、事前の学習にしっかり取り組み、テストに臨んでほしいと思います。

保護者会の開催について(定時制)

2011年6月10日 00時00分


配布日:6月10日(金)
対 象:定時制
内 容:7月7日(木)~12日(月)に行われる保護者会の案内および希望日時のアンケート
回 答:必要(7月4日(月)まで)
備 考:各学年次担任へ提出して下さい。

定通総体前日(定時制)

2011年6月4日 00時00分

いよいよ定時制通信制体育大会が明日(6月5日(日))に迫りました
  本大会では、軟式野球、バレー、卓球、バドミントンの4種目が行われます。
開会式は午前10時です。 軟式野球、バレー、卓球は倉吉東高(本校)が会場です。
バドミントンの会場は倉吉体育文化会館です。
    今日は大会前日なので、まず控室やトイレ・体育館等の掃除や準備をし、体育館に集合して
諸連絡・生徒会長からの激励を行ったのち、各種目に分かれて練習をしました。

 明日は、これまでの練習の成果を大いに発揮して、良い成績が残せるよう悔いのない試合を
しようと選手と誓い合いました。
 
   
          教室などの掃除の様子                  体育館の準備
 
 
 
生徒会長から激励の言葉
 
 
  
         練習の様子(バドミントン)              練習の様子(バレーボール)
 
 

職場・家庭訪問の実施について(定時制)

2011年4月14日 00時00分

配布日:4月13日(水)
対 象:定時制
内 容:訪問先・希望日時のアンケート
回 答:必要(4月28日まで)
備 考:各学年次担任へ提出して下さい。

遠足実施について(定時制)

2011年4月8日 00時00分

配布日:4月8日(金)
対 象:定時制
内 容:4月14日(木)に行われる遠足の案内について
回 答:不要

定時制◎3年生学年末考査

2010年1月24日 00時00分

定時制の3年次生は、いよいよ2月から
自由登校期間に入ります。その前に・・・
学年末考査があります!!
高校生活最後のテスト、体調を整えて頑張りましょう。
 
25日(月)1限 ウ群(理科A、看護福祉、情報処理)
       2限 国表Ⅰ
26日(火)1限 ア群(現代文、日史A、OCⅠ)
       2限 X群(通信)(政経、数学Ⅱ、家庭総合)
27日(水)1限 Y群(通信)(国総、発達保育、ビジ基礎)
       2限 オ群(古講(古)、発展数学、ベーシック英語、経法)
28日(木)1限 エ群(地理A、英語Ⅱ、フード)
       2限 イ群(古講(漢)、化学Ⅰ)
29日(金)1限 Z群(通信)(数学基礎、生物Ⅰ、英語Ⅰ)
       2限 LHR(今後の日程の連絡等) 
 *1,2年生は通常授業です。
 
             後期中間考査の様子 

定時制◎少しいい話

2010年1月24日 00時00分

定時制の22日(金)4限のLHR後、生徒会役員(1,2年生で構成)から
この日で通常授業が最後という事で、3年生全員に、「3年間お疲れさまでした。」
という気持ちを込めて花が贈呈されました。
実はこの企画・・・
3年生も教員も知らないサプライズの企画だったのです。
自分たちで考え、思いを行動に移すなんて、なかなか出来る事ではないと
思います。3年生もとても感動していて素晴らしい光景でした。
定時制は、これからもこのような生徒たちの小さな成長を大事にしていき
たいと思います。
       メッセージ付きの花です

定時制◎インフルエンザ情報

2009年12月17日 00時00分

定時制1年生で1名、新型インフルエンザへの感染が確認されました。
これから年末年始に向けて、人が多い所に行く機会が増える人もいると
思います。
これまで以上に、手洗い・うがい・マスク着用など予防を徹底しましょう。
 
 
    http://www.gov-online.go.jp/useful/flash/contents/200906.htmlをクリックして下さい。