人権教育

本校の人権教育の取り組みとして、人権教育LHRの推進、部落解放研究部(解放研)活動、育友会人権教育推進委員会や諸団体との連携等を行っています。

令和6年度の人権教育の基本姿勢等については、下のpdfファイルをご覧ください。

2024人権教育についての基本姿勢.pdf

【倉吉東】2024(令和6)年度 人権教育全体計画.pdf

【倉吉東】2024人権教育LHR年間計画表.pdf

公開人権教育LHRを実施しました

2015年10月7日 17時19分

本日4限、5限を使って、公開の人権教育LHRを実施しました。
多くの保護者の皆様においでいただき、お子様の話し合いや発表の様子を参観していただきました。
年間計画で決めているテーマに沿って、1年生は「人権」2年生は「在日コリアンに対する差別の解消」3年生は「部落問題と結婚差別の解消」について、学習を行いました。

今回の授業は、どのクラスも準備や進行を生徒が意欲的に進め、自分の考え方や意識について振り返るとともに、自分の思いや意見をグループやクラス全体に発表することができ、大変充実した時間となりました。特に、3年生は高校最後の人権教育LHRでしたが、今まで学習したことを基に自分の意見を表明し、差別解消に向けて大きく前進することができたと感じる場面が随所に見られました。卒業しても、友人の思いや決意を胸にて大きく成長してほしいと思います。


  色々準備をして今日を迎え、生徒が進行をして雰囲気を盛り上げました。


    グル―プ内での話し合いの様子。


  話し合ったことを発表し、意見を共有しました。