環境問題についてポスターセッションをします!(1年生物基礎)
2017年3月13日 14時16分 1年生(1・2・4組)の「生物基礎」の授業で、様々な環境問題について現状や課題を把握し、
その対策について考えたことを共有するため、ポスターセッションを行います。
現在、各クラスで8つの班に分かれて、図書室で情報を調べ、ポスターにまとめる作業を行っています。
その対策について考えたことを共有するため、ポスターセッションを行います。
現在、各クラスで8つの班に分かれて、図書室で情報を調べ、ポスターにまとめる作業を行っています。
はじめに、教科担当の先生から授業の流れについて説明を受け、図書館司書から図書を使って調べるコツや、インターネット情報を扱う時の注意点を聞き、それぞれの班に分かれて作業を行いました。
今週、来週にかけてポスターの仕上げを行い、発表します。
どんな発表になるか、楽しみですね。
書架から関連図書を探す
班別(テーマ別)に分かれて調べる
それぞれが調べた情報を持ち寄り、整理する
模造紙にまとめる方針を班員で情報共有
まとめながら補足したい情報を確認
下書きする人、ペン入れをする人・・・作業を分担。