読書・小論文活動概要

 本校では、平成8年度から平成30年度まで読書小論文活動を実施していました。1・2年生は、夏休みと冬休みに課題図書の読書と小論文の作成を行い、優秀作品は「志在千里」に掲載し、また課題図書の著者を招いての講演会等も行い、読解力や表現力の向上に一定の成果を収めてきました。現在は図書館での図書館ゼミや読書会など、本に親しむための活動を積極的に行っています。 
 平成19年度からは、進んで読書を行い、主体的に学びながら向上しようとする人間の育成を目指して、朝読書の取組みを開始しました。 

中永前教育長「源氏物語」講演会のご案内

2011年9月11日 00時00分
本校第2回図書館ゼミで、中永廣樹前鳥取県教育長を講師にお招きして講演会「源氏物語はなぜおもしろいか」を開催します。
中永先生の「源氏物語」はわかりやすく大変面白いので、みなさんぜひ一緒に楽しく勉強しましょう。倉吉東高「鴨水会館」でお待ちしています。
 
案内チラシ(PDF)→源氏物語.pdf

聴講ご希望の方はご連絡ください。
(連絡先はPDFをご覧ください。)