読書・小論文活動概要

 本校では、平成8年度から平成30年度まで読書小論文活動を実施していました。1・2年生は、夏休みと冬休みに課題図書の読書と小論文の作成を行い、優秀作品は「志在千里」に掲載し、また課題図書の著者を招いての講演会等も行い、読解力や表現力の向上に一定の成果を収めてきました。現在は図書館での図書館ゼミや読書会など、本に親しむための活動を積極的に行っています。 
 平成19年度からは、進んで読書を行い、主体的に学びながら向上しようとする人間の育成を目指して、朝読書の取組みを開始しました。 

「源氏物語」講演会場変更のご案内

2011年9月16日 00時00分
9月20日開催予定の講演会「源氏物語はなぜおもしろいか」(講師:中永廣樹 前鳥取県教育長)の会場変更をお知らせします。
本講演会の聴講希望者が生徒・職員だけで130名を越えてしまい、学校施設では収容しきれなくなりましたので、急遽「上灘公民館」をお借りすることになりました。保護者・地域の方にはご了解をお願い申し上げますとともに、お間違いないようにおいでください。
 
<会場の変更>
「鴨水会館 多目的室」(変更前)→ 「上灘公民館 会議室」(変更後)
 
案内チラシ(PDF)→源氏物語_上灘.pdf

聴講ご希望の方はご連絡ください。
(連絡先はPDFをご覧ください。)