2年生の総合学習で3年担任の話を聞きました
2011年3月23日 00時00分 3月23日(水)2年生の総合学習の時間に3年担任の先生の話を聞きました。
今年1年間3年生を担任した立場から、2年生の今の時期に何をすべきか、これからどのように受験勉強に取り組むべきか話をされました。合格を決めた生徒はどのような生活をしていたか、模試や進路指導テストを受ける意味など、プリントやパワーポイントを使った説明を聞いたり、クラスによっては先日卒業した先輩の話も聞くことで改めて受験に立ち向かう意識を高めることができました。
今年1年間3年生を担任した立場から、2年生の今の時期に何をすべきか、これからどのように受験勉強に取り組むべきか話をされました。合格を決めた生徒はどのような生活をしていたか、模試や進路指導テストを受ける意味など、プリントやパワーポイントを使った説明を聞いたり、クラスによっては先日卒業した先輩の話も聞くことで改めて受験に立ち向かう意識を高めることができました。
3-1担任・前田先生「模試は自分の現状のチェックと 3-2担任・桑田先生「東高の指導についてきてくれれば大丈夫」
今後の学習の修正のためにある」
3-4担任・川北先生「受験で大事なのは自分と向き合うこと」 3-3東大に合格した先輩の話を聞きました。
「学校の授業が一番の受験勉強でした」