進路指導の方針

本校では,将来仕事をすることを通して社会に貢献することができる人材の育成をめざしています。倉吉東高3年間の教育活動を通じて,幅広く豊かな教養はもちろん,社会から求められる力や自らの「生きる力」を身につけていきます。

具体的には以下のような取り組みを行っています。

  1. キャリア教育の観点から,将来の進路を考える指導
  2. 自らの人生に高い志を持ち,実現に向けて主体的に取り組む指導
  3. 互いに刺激しあい,高め合う集団の育成
  4. 個々の進路目標に対応した適切な指導(面談,添削,推薦入試指導,小論文・面接指導)

1年生 島根大学学部学科説明会

2024年10月31日 19時27分

10月29日(火)1年生進路学習(5・6限)で島根大学学部学科説明会を行いました。

島根大学の「法学部法経学科」「教育学部 学校教育課程社会科教育専攻」「人間科学部人間科学科」「医学部看護学科」「総合理工学部物理工学科」「材料エネルギー学部」「生物資源科学部環境共生科学科」の7つの学部学科の教授や講師を招聘し、学部学科の特徴をお話しいただくだけでなく、大学で何を研究しているのか、どのような講義を受けるのか、実際の大学での講義内容を含む説明会を行っていただきました。

「調べた際には知らなかった部分があった。」「学科や選択コースで研究内容が変わるのでそこに興味の内容があるかもしれない。」など様々な感想があり、今後の進路選択を深めていく生徒にとって非常に良い機会となりました。

葛西   諸岡

 ▲法文学部法経学科 講師 葛西先生         ▲教育学部 教授 諸岡先生

豊原   古賀

▲人間が科学部人間科学科 講師 豊原先生       ▲医学部看護学科 教授 古賀先生

三好   IMG_8469

 ▲総合理工学部物理工学科 教授 三好先生      ▲材料エネルギー学部 教授 笹井先生

藤巻   生徒1

▲生物資源科学部環境共生科学科 助教授 藤巻先生    ▲話を聞きメモする生徒

生徒2

▲振り返りする生徒