校内オリエンテーション

毎年入学式が終わると、新入生全員がオリエンテーションを行います。このオリエンテーションでは国数英の予習の方法と授業の進め方を実際に体験し、東高での学校生活についての話を聞きますが、何と言っても一番の狙いは、東高という新しい環境に慣れ、新しい仲間を作ることです。一緒に活動しLHR活動を行う中で、少しずつ人間関係の輪が広がっていくのがよく分かります。最初は不安そうな新入生も終わる頃には、笑顔で少し高校生らしく見えてくる、東高春の恒例行事となっています。

H29・オリエンテーション合宿 ⑪

2017年4月12日 19時46分


 二日目の夕食はお待ちかね、すき焼きでした。昼に引き続きみんな大好きなメニューです。

お肉も多めにあり、みんなのテンションもあがっています。

卵を溶いて・・・

それぞれのテーブルでそれぞれのすき焼きが完成していきます。


みんなでわいわい楽しい夕食でした。

 初日よりも学年全体のコミュニケーションも多くなり親睦が深まりました。活発にオリエンテーションのメニューに取り組めるようになり、昨日とは見違えるようです。
 
 昨日より今日、今日より明日は成長できる、その第一歩を1年生は踏み出しました。