校内オリエンテーション

毎年入学式が終わると、新入生全員がオリエンテーションを行います。このオリエンテーションでは国数英の予習の方法と授業の進め方を実際に体験し、東高での学校生活についての話を聞きますが、何と言っても一番の狙いは、東高という新しい環境に慣れ、新しい仲間を作ることです。一緒に活動しLHR活動を行う中で、少しずつ人間関係の輪が広がっていくのがよく分かります。最初は不安そうな新入生も終わる頃には、笑顔で少し高校生らしく見えてくる、東高春の恒例行事となっています。

H29・オリエンテーション合宿 ⑫

2017年4月12日 20時22分


 二日目の最後は自学自習時間。午後は大縄跳びやLHRなどで少し緊張を緩めました。
メリハリ、オンとオフを確実に切り替えることができる者が勝負を制します。
はたして、できているのでしょうか。いや、必ずできているに違いありません。




昨日よりもペンの走る音、辞書をめくる音がしんとした空間に流れます。
カメラのシャッター音が聞こえても、顔を上げることなく、学習に励んでいます。

 明日はいよいよ最終日です。さらに成長した姿で日常へと戻っていきます。