お知らせ

倉東学園祭

 
 令和6年度で第60回を迎えた倉吉東高最大の生徒会行事です。令和6年度は6月28日~7月1日の4日間にわたり開催しました。       

 1~3年を縦割りチームにして、「ショートフィルム」「プレコン」「チーム企画・クラス企画」「チームTシャツ・うちわ」などで得点を競います。
 チーム名は1組「青嶺」2組「紅炎」3組「銀河」4組「紫苑」5組「翠嵐」です。約3週間の準備期間で、各チーム1~3年生が力を合わせてそれぞれの作品を作り上げていきますが、その姿には生徒の大きなエネルギーと可能性を感じさせてくれます。この学園祭により、東高魂が受け継がれていくのです。
 

学園祭レポート1日目(合唱)

2013年6月29日 00時00分


開会式の後、会場を倉吉未来中心大ホールに移して、合唱を行いました。今年の課題曲は「花」。中間考査後、毎日朝早くから練習をしてきた成果を発表してくれました。自由曲では難しい曲に挑戦するクラスが多く、ハイレベルなコンテストとなりました。審査員の審査結果はどうだったのか気になります。
 
 
 
 
 【紫苑】 指揮:田村くん、伴奏:迫田さん、自由曲:「風になりたい」
 
 【紅炎】 指揮:池口くん、伴奏:藤井くん、自由曲:「想い出すために」
  
 
 【銀河】 指揮:足立くん、伴奏:松本さん、自由曲:「ひとつの朝」
 
【青嶺】 指揮:田中さん、伴奏:山根さん、自由曲:「また、あした」
 
 
【翠嵐】 指揮:杉本くん、伴奏:山根さん、自由曲:「僕が守る」 
 
 
【合唱部】 指揮:小谷先生、伴奏:稲毛先生、曲:「蜜柑の木」「一詩人の最後の詩」