国際高校生フォーラム

The Annual International Senior High School Students' Forum in Kurayoshi

高校生が独自の自由な発想を生かして、現代社会の諸問題に真正面から取り組み、その解決策を模索する場が国際高校生フォーラムです。学校・地域・国境を越えた意見交換をするなかで、高校生として今考えうる最大限可能な問題解決の方向をまとめ、将来の日本および世界に貢献できる資質を身につけることを目指しています。平成14年に始まったこの取り組みは、平成30年に17回目を迎えました。

目的

  1. 広い視野と深い問題意識をもち、公正で逞しいリーダーとして次代を担う高い志をもつ生徒の育成。
  2. 効果的な表現方法を用い、説得力のあるプレゼンテーションができる生徒の育成。
  3. 広汎な交流と知的・社会的刺激の授受により高度な学びへ向かう主体的生徒の育成。

Senior High School Students' Forum

スタッフの反省会を行いました

2013年8月5日 00時00分

  参加校のバスを見送った8月5日(月)の午後、フォーラムのスタッフによる反省会を行いました。各パートごとに、良かった点、反省点、来年への申し送り事項をまとめ、発表していきました。反省会の後は茶話会を行いました。今回で引退する3年生から、1・2年生のスタッフに熱い思いが託され、来年のフォーラムに向けての最初の一歩が踏み出されました。
 
 
 
フォーラム実行委員長による最後の挨拶 
  
  
 
情報機器パートの反省会、常にパソコン持参です 
 
 
 
お菓子を食べながらフォーラムを語り、後輩に思いを託す