国際高校生フォーラム

The Annual International Senior High School Students' Forum in Kurayoshi

高校生が独自の自由な発想を生かして、現代社会の諸問題に真正面から取り組み、その解決策を模索する場が国際高校生フォーラムです。学校・地域・国境を越えた意見交換をするなかで、高校生として今考えうる最大限可能な問題解決の方向をまとめ、将来の日本および世界に貢献できる資質を身につけることを目指しています。平成14年に始まったこの取り組みは、平成30年に17回目を迎えました。

目的

  1. 広い視野と深い問題意識をもち、公正で逞しいリーダーとして次代を担う高い志をもつ生徒の育成。
  2. 効果的な表現方法を用い、説得力のあるプレゼンテーションができる生徒の育成。
  3. 広汎な交流と知的・社会的刺激の授受により高度な学びへ向かう主体的生徒の育成。

Senior High School Students' Forum

国際高校生フォーラムが終了しました

2018年8月6日 13時37分

 8月6日(月)、第17回国際高校生フォーラムin倉吉が閉幕しました。最終日の今日は、午前9時から本田由紀先生にフォーラム全体の講評をいただき、名古屋大学大学院情報科学研究科准教授の久木田水生先生に「君たちはどう働くか」というテーマで特別講義を行っていただきました。久木田先生は「AIの進化は想像を超えるスピードで進んでおり、人間は今後もAIに対し、創造力やコミュニケーション能力でさえ優位に立ち続けられるかどうかさえわからない。今後は従来「よい生き方」とか「よい働き方」とされてきた価値観から見直さなければならない社会が到来するかもしれない」と、AI時代への適応・対応だけでなく、思考的枠組みから変えてかからなければならない必要性をお話しいただきました。
 その後、赤瓦に移動して交流行事を行い、今回の行事はすべて終了しました。参加校のみなさんお疲れさまでした。スタッフ・関係者の皆さま、お世話になりました。ありがとうございました。

 
名古屋大学准教授・久木田水生先生による特別講義「君たちはどう働くか」


大会実行委員長・仲田晴奈による「お礼の言葉」


赤瓦に場所を移動して交流会


第17回国際高校生フォーラムin倉吉 記念写真



 

第17回国際高校生フォーラム(表彰)

2018年8月6日 10時45分

討論の後、プレゼンテーションの部についての表彰式と講評がありました。


優秀賞 シンガポール セントジョセフ高校


同じく優秀賞 倉吉東高校


最優秀賞は、韓国 安養高校でした。


安養高校は、倉吉東高生が選ぶ倉東賞も受賞


講評は、東京大学大学院教育学研究科 本田由紀 教授

第17回国際高校生フォーラム(討論の部)

2018年8月6日 09時40分

8/5(日)プレゼンテーションの後、参加各校による討論の部がありました。


司会の実行委員長、副委員長


熱心な討論が交わされました


会場から多くの質問があり有意義な討論会となりました。

第17回国際高校生フォーラム(プレゼンテーションの部)

2018年8月5日 18時05分

8/5(日)倉吉未来中心にて、高校生フォーラムのメインであるプレゼンテーションが行われました。出場校の様子を紹介します。


倉吉東高校
「STEPs to Survive in ABCDI-Society」


松江北高校
「20年後の社会における『仕事』とは」


韓国 安養高校
「危機を好機に変える ~HIT プロジェクト~」


米子東高校
「知識よりも大切なもの」


今回初参加、シンガポール セントジョセフ高校
「衝撃に備えよ~第4次産業革命期へ向けて~」


鳥取西高校
「旅するペンギン」


長野県 松本深志高校
「もし未来を生きる人間がAIと仲良しになったら」

第17回高校生フォーラムin倉吉2018開催!

2018年8月4日 17時46分

 第17回国際高校生フォーラムin倉吉2018の開会行事が多くの方々のご臨席の下、倉吉未来中心大ホールで行われました。今年のテーマは『高校生が考えるこれからの時代の「仕事」』。ゲストコメンテーターに東京大学大学院の本田先生、名古屋大学大学院久木田先生をお招きし、国内外7校の高校生達が提言を競います。注目は初出場のシンガポール・セントジョセフ高等学校チーム。最優秀賞の栄冠はどの高校に輝くのでしょうか!



倉東フィルハーモニー管弦楽団による演奏
J.シュトラウスⅡ作曲「皇帝円舞曲」作品437


御舩校長 英語で挨拶「高校生らしい、フレームを超えた新しい問題の発見を!」


鳥取県教育委員会教育次長 足羽英樹 様「17回の受け継いできた想いを大切に」

実行委員長 仲田さん英語でのスピーチ「一緒に輝かしい未来を語りましょう」

基調講演『日本社会の過去・現在・将来 ― AIは何をかえるのか』
東京大学大学院教育学研究科教授 本田由紀 様


 

 明日、8月5日(日)9時よりプレゼンテーションの部が行われます。期待の倉吉東チームは一番目の発表です。それに続く韓国やシンガポールの海外勢や、県内外の高校生達の発表も見逃せません。多くの方々のご来場をお待ちしています!

第17回国際高校生フォーラムの歓迎会が行われました。

2018年8月4日 08時26分

8月4日から6日にかけて第17回国際高校生フォーラムが行われます。
3日は本番に先駆け、海外からの参加校である大韓民国安養高等学校とシンガポールセントジョセフ高校の生徒、先生方を学校にお迎えし、歓迎会を行いました。

英語での自己紹介から歓迎会スタート!

 

歓迎会が始まる前からジェスチャーを交えた英語で
コミュニケーションを取ります。会が始まる頃にはすっかり友達に。





茶道部からお抹茶とお菓子が振舞われました。
初めてみる茶道の道具や日本のおもてなしに興味深々。






次は書道体験です。慣れないながらも真剣な表情で筆を進めます。


好きな言葉や自分の名前など、個性豊かな書道作品が
たくさん完成しました。


最後は全員で写真撮影!これから3日間よろしくお願いします!



未来中心では会場の準備が進んでいます。

本日4日はオーケストラ部による歓迎演奏、基調講演。5日は参加校のプレゼンテーションが行われます。

第17回国際高校生フォーラムin倉吉 2018のご案内

2018年7月19日 15時31分

今年度の国際高校生フォーラムを、8月4日(土)~8月6日(月)の日程で倉吉未来中心大ホール他において実施します。
詳しくは、実施要項をご覧ください。


第17回国際高校生フォーラムin倉吉 2018実施要項.pdf

第16回国際高校生フォーラム

2017年7月31日 12時37分

7月29日から31日にかけて第16回国際高校生フォーラムが開かれました。今回のテーマは「高校生が考える格差社会」。テーマにそって韓国、そして県外から多くの高校に参加してもらい、レベルの高い大会になりました。29日初日にはリハーサル、開会式、基調講演を行い、30日に本校を含めた各高校のプレゼンテーション、表彰式、討論会が行われました。31日には倉吉シティホテルにて閉会行事として、ゲストの先生方による各高校講評、特別講義の後、赤瓦にて本校生徒と各校生徒とが交流を深めました。


先頭は倉吉東高校がきりました。
「機会 ~変革を作り出すために~」


「IOIプロジェクト ~マイナスの連鎖をプラスの絆へ~」
長野県松本深志高等学校


「見えない格差 見える未来」
徳島県立脇町高等学校


「The solution of opportunity gap」
大韓民国京畿道安養高等学校


「宝(せんきょけん)の持ち腐れ」
島根県立松江北高等学校


「格差に気づけ ~机の上から世界へ~」
鳥取県立鳥取西高等学校


「医療格差を是正するものは何か」
鳥取県立米子東高等学校



プレゼンテーションの後は討論会、活発な意見が飛び交いました。



最優秀賞は長野県立松本深志高校でした。おめでとうございます。



安養高校の歓迎会を行い、日本の伝統文化である、茶道、書道を経験しました。



フォーラムの緊張は赤瓦の観光で癒しました。



安養高校との交流では鳥取砂丘へ



多くの方々のご協力のもと、今年度のフォーラムも無事終えることができました。関係の皆様、ありがとうございました。


第16回国際高校生フォーラムin倉吉 2017のご案内

2017年5月23日 14時21分


 
今年度の国際高校生フォーラムを、7月29日(土)~7月31日(月)の日程で倉吉未来中心大ホール他において実施します。
 詳しくは、実施要項をご覧ください。


国際高校生フォーラム 安養高校との交流

2016年8月1日 19時39分


国際高校生フォーラムin倉吉 第3日

 国際高校生フォーラムin倉吉の第3日目は、閉会行事並びに交流行事が行われました。閉会行事では、菅原鈴香先生の特別講義を聴講し、交流行事では倉吉市が誇る白壁土蔵群を散策しました。午後は、ユネスコ世界ジオパークに登録されている鳥取砂丘で交流を深めました。



閉会行事での記念写真




倉吉名物 餅しゃぶしゃぶで昼食
真夏のしゃぶしゃぶも結構いける!?




砂の美術館 第9期「砂で世界旅行・南米編」




これから鳥取砂丘に挑戦します
今はまだ元気です・・・が、・・・




広大な砂丘と海からの爽やかな風が迎えてくれました




若人よ世界にはばたけ