首都圏研修

首都圏研修

1・2年次の希望者を対象に「首都圏研修」を実施しています。平成18年度に始まったこの研修は、大学生の話を聞いたり、最先端の学問・研究に触れることで、学びの意義を再確認し、高い志と社会に貢献しようとする意識を向上させることをねらいとしています。

生徒にとってこの研修は、より高い志を持って学び続けていく契機となっています。

首都圏研修2日目【理系 理化学研究所】

2014年1月23日 00時00分

 

  首都圏研修2日目、理系は午前中は理化学研究所を

 訪れました。

 

 遺伝工学基盤技術室長の小倉淳郎教授より講義を受けました。

 講義では理化学研究所が最近の実験でトピックとなるマウスの

 白血球からクローンマウスをつくる実験成果の紹介など、医療、

 

 環境問題、食糧問題など世界が抱える問題解決のためにどのよう

 な実験をやっているか説明を受けました。

 講義の後は、実際に実験施設やGFP遺伝子を導入したマウスを

 実際に見せてもらうなど貴重な体験をさせていただきました。