首都圏研修2日目【文系 旭化成株式会社】
2014年1月23日 00時00分
浅草でおいしい天麩羅を食したあとにむかったのは
旭化成株式会社です。
総務部の柳原課長代理さんの案内で会社見学、
続いて監査部長の小野尚之さんのお話を聞きました。
引率教員は企業機密の関係で立ち入れませんでした
ので、生徒から様子を聞きました。
モノづくりをするメーカーの理念について十分学び、
また異文化コミュニケーションと日本人としての意識
の重要さを感じ取っていたようでした。
1・2年次の希望者を対象に「首都圏研修」を実施しています。平成18年度に始まったこの研修は、大学生の話を聞いたり、最先端の学問・研究に触れることで、学びの意義を再確認し、高い志と社会に貢献しようとする意識を向上させることをねらいとしています。
生徒にとってこの研修は、より高い志を持って学び続けていく契機となっています。
浅草でおいしい天麩羅を食したあとにむかったのは
旭化成株式会社です。
総務部の柳原課長代理さんの案内で会社見学、
続いて監査部長の小野尚之さんのお話を聞きました。
引率教員は企業機密の関係で立ち入れませんでした
ので、生徒から様子を聞きました。
モノづくりをするメーカーの理念について十分学び、
また異文化コミュニケーションと日本人としての意識
の重要さを感じ取っていたようでした。