首都圏研修

首都圏研修

1・2年次の希望者を対象に「首都圏研修」を実施しています。平成18年度に始まったこの研修は、大学生の話を聞いたり、最先端の学問・研究に触れることで、学びの意義を再確認し、高い志と社会に貢献しようとする意識を向上させることをねらいとしています。

生徒にとってこの研修は、より高い志を持って学び続けていく契機となっています。

平成29年度首都圏研修 1日目③

2018年1月24日 13時35分

 飛行機が飛ばないというトラブルに見舞われたものの、全員元気にバスで移動。新幹線の発車まで時間に余裕があったので、姫路駅で周辺を散策しました。山を越えて山陽側に着くと、雪は降っていませんが、乾燥した冷たい空気が今回の寒波の強さを感じさせます。
          
 まずは、有山先生の指示をよく聞いて。


     
 駅北口の真正面には世界遺産・国宝の姫路城がありました。修理を終えて美しい白壁が見え、白鷺城と言われる理由がよくわかります。 


  
 散策から帰って集合場所に戻ると輪ができています。手袋を購入したようです。これで寒さ対策は万全!?


     
 乗り込む新幹線が来ました。いざ、東京へ。


     
 新幹線車内の昼食です。朝からずいぶん時間が経っているので、少し物足りないかも?