生徒会について

 倉吉東高校の生徒会は、前期後期各1回ずつの選挙により、それぞれ生徒会長1名、生徒副会長2名が選出されます。その三人が中心となり、執行部の生徒とともに生徒会活動を運営していきます。新入生歓迎会や、壮行会、学園祭、卒業式の前日に行われる予餞会などの行事を計画、実施しています。また、生徒会には応援団も所属しており、団長1名、副団長2名、リーダーが30名程度で構成されています。新入生の応援歌練習や壮行会、硬式野球部の夏大会の応援などを中心となって行います。近年女子チアリーディング班も加わり、より充実した活動を行っています。

新倉東応援団始動!

2012年1月9日 00時00分

 本校生徒会では、各運動部から選ばれた男子部員と希望する女子部員(チアリーダー)により、応援団を組織しています。本校応援団は、団長1名、副団長2名、リーダー若干名から構成され、校内外における各種競技に生徒会の代表として参加する個人及び団体に対して、応援団長の指示に従い応援を行います。また、新入生が「東高生になる」第1関門としての応援歌練習の指導にも当たります。
 2012年度は、団長;小倉 綾介(2-1) 副団長;岡 雄大(2-3)、柏 成顕(2-6) リーダー2年 20名、123名 チアリーダー23名、1年8名で構成します。 
 例年、新応援団は2月に結成し、春休みの応援団合宿で始動しますが、今年度は、ラグビー部が花園出場という栄冠を勝ち取り、その応援に向けて一足早く12月に結成しましたので、花園応援の様子を報告します。(今回は、応援団長の小倉くんがラグビー部員のため、副団長の岡くんが応援の指揮をしました。)
                                                                                 
                                                                              
                                                                                     
 花園ラグビー場前広場で小原先生より応援の諸注意       応援ののぼりをセットし、準備をする応援団員
                                                                                      
   
 
  応援席でスタンバイする応援団                     旗(応援団旗)持ちデビューの1年石賀くん
 
                                                                                 
    
 
  ハーフタイムに 校歌を歌う応援団                 応援団の指揮の下応援する一般生徒
 
  *ちょっとちがう ラグビー応援
    ラグビー応援では、なりものの使用は禁止。声による応援のみです。
    本校では「いけいけ倉東、 押せ押せ倉東」の連呼による応援を行いました。