男子テニス部 

※令和6年度末で廃部となります

 令和6年度部員数 3年1名、2年0名、1年1名
部のモットー
「よき学校生活は、よきテニス技術を育む」 

クラブから一言 
本校のテニス部は、過去に幾度となく中国大会、全国大会に出場するなど、多くの素晴らしい選手を輩出してきました。その先輩たちの歴史や伝統を受け継ぎ、常に何をなすべきなのかを各々が考えることで、より進化した強いテニス部に発展していくことを期待しています。

☆男子テニス部☆近況報告!

2015年11月17日 14時15分

◎テニス新人戦(個人,団体)
 10月中旬に個人戦,11月上旬に団体戦が行われました.個人戦シングルスは山田祥正くんに期待がかかりましたが,準々決勝でライバルの須田大河くん(米子工高)に接戦の末,敗れました.また,ダブルスは山田・景山ペアが第3位となりました.
 団体戦は昨年に引き続いて中国大会への出場を目指しましたが,米子西高に2-3で敗退しました.試合結果のみならず技術,経験,メンタルすべてにおいて完敗でした.
 新人戦の結果を受けて,シングルスは山田祥正くんと竹本健悟くんが,ダブルスは山田・景山ペアが中国大会(11月21日~,東広島運動公園テニスコート)に出場することになりました.

  
       

              ダブルス第3位の山田・景山ペア
      山田くんは県総体と新人戦の連覇を狙いましたが,届きませんでした…


       

           シングルスで中国大会出場を決めた竹本健悟くん
      秋以降,弱点だったフォアハンドの威力,精度が高まってきています!


◎島根県3校との合同練習試合(11月14日,赤碕運動公園)
 島根県の先生からお誘いをいただき,松江東高,松江南高,安来高そして倉吉東高の4校で練習試合を行いました.あいにくの雨の中の練習試合となりましたが,照明を使って6時間しっかりと行うことができました.
 島根県のラリーの技術や試合づくりなど学ぶべきものがたくさんあり,非常に有意義な練習試合になりました.また,本校の選手達は1年生主体ながらいい試合をしてくれました.


       

                1年生の髙久・中島ペア
        ダブルスとしては荒削りですが,力強いプレーをしました!  


       

     山田・松本ペアの試合の一風景  先輩がダブルスの実践指導を行いました!
   

       

    シングルスの中山結月くん  フォアハンドのフォームが良くなってきています!


◎鳥取県ウインタージュニア(11月15日,鳥取)
 高校生が出場できる今年度の最後の大会として,11名が参加してきました.今までの練習の総決算として試合に臨みましたが,山田祥正くんが第3位となり,1月下旬に行われる中国大会に出場が決まりました.また,中山結月くんがコンソレーションで第2位となりました.11名それぞれ満足のいく試合ではありませんでしたが,課題をこれからの練習を通して解決して欲しいと願います.


       

               第3位の山田祥正くん(中央)
   優勝の植松虎太郎くん(米子北斗高,左)と第4位の須田大河くん(米子工高,右)
   との記念撮影です!                    (許可を得て掲載)